2018年7月23日:都市対抗本戦・三菱重工神戸・高砂vsセガサミー(東京ドーム)

SCORE
Team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
セガサミー 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
三菱重工神戸・高砂 1 0 0 0 0 0 0 0 X 1

STARTING MEMBER
セガサミー 三菱重工神戸・高砂
打順 守備 名前 打順 守備 名前
1 本間 1 津野
2 砂川 2 和氣
3 須田 3 原田(日本生命)
4 根岸 4 藤原
5 赤堀 5 皆川(日本生命)
6 北阪 6 那賀
7 宮川 7 西岡
8 吉田(明治安田生命) 8 森山
9 喜多 9 渡邊
P 森脇 P 藤井(日本生命)

PITCHERS
セガサミー ●森脇→横田→陶久→田中→石垣→氏家
三菱重工神戸・高砂 ○藤井

CHANGE
セガサミー 北阪→澤良木(7回表代打)
澤良木→新城(7回裏二塁手)
砂川→政野(8回表代打)
政野→草海(8回裏三塁手)
須田→江藤(9回表代打)
三菱重工神戸・高砂 皆川→殿川(8回裏代走、その後中堅手。それに伴い那賀右翼手)

 準決勝。実は前日の日曜日が遅くまで休日出勤。 その代わりにこの日(月曜)を代休にしたのです。 それは以前から決まっていたのですが…何かが導いてるんですかね、本当に…。
 セガサミーの先発は右腕の森脇投手。前日と先発連投、しかも前日は6回投げ切ってます。 1回裏。移籍加入の和氣選手が、ふらっと二塁手前に落ちる小フライの二塁内野安打で出塁すると、 日本生命から補強の原田選手がヒットで続いて一、三塁。 ここで日本生命から補強の皆川選手が適時打。 更に那賀選手が遊撃内野安打で続きましたが、以降は森脇投手が抑えます。 が、三菱重工神戸・高砂が1点先制します。
 森脇投手は3回まで投げ切り、4回からは左腕の横田投手が登板。 ところが、先頭打者の那賀選手が二塁打で出塁すると、西岡選手が死球で続き、これで横田投手は降板。 前日より連投の右腕・陶久投手にスイッチします。 犠打で二、三塁となりましたが、その後を連続空振り三振で抑え、 5回裏は和氣選手が二塁打で出塁するものの、原田選手が投直、二塁走者が塁に戻れず併殺と、 少々ラッキーな場面もあって無失点。 6回裏からは右腕の田中投手が登板しましたが、 皆川選手がヒットで出塁すると、那賀選手が四球で続き、これで田中投手は降板。 右腕の石垣投手にスイッチします。 犠打で二、三塁とした後、二死までこぎつけた後、渡邊選手が四球で満塁となり、 これで石垣投手は降板。前日も登板している左腕の氏家投手が登板して、抑えます。 とにかく失点を防ぐ必死の投手リレーでしたが、この後は氏家投手がヒット1本のみで抑え、味方の援護を待ちます。
 三菱重工神戸・高砂の先発は、日本生命から補強の右腕・藤井投手。 先日の2回戦以上に前半中盤は危なげがないです。 2回ほど無死で走者を出して犠打で進塁させてるんですが、その後全く危なげがないです。 4回表は赤堀選手の抜けそうな当たりを、三塁手の渡邊選手がチャージして好捕して三ゴロにし、 7回表はやはり赤堀選手の抜けそうな当たりを、一塁手の津野選手がダイビングキャッチで一ゴロにするなど、 バックも守備で盛り立ててくれます(赤堀選手はハードラック2回なのですが)。 8回表に、一死で明治安田生命から補強の吉田選手がヒット(この日セガサミーでは唯一のマルチヒットで、3安打目。 やはり左打者の方が攻略しやすいとは思います)で出塁すると、進塁打の後、 本間選手が死球で二死一、二塁のピンチでしたが、ここも凌ぎます。 そして9回表。代打江藤選手が粘りに粘って四球をもぎ取ります。 一死後、赤堀選手が「三度目の正直」のヒットで一、三塁。 セガサミーの応援「輝彦」でプレッシャーかかりまくる中 (実は個人的には、相手にする時は「獣王」の方がプレッシャーきついのですが)、 空振り三振の間に赤堀選手が二盗を決める執念を見せますが、 最後は三ゴロで抑えました。 所謂「スミ1」の試合、藤井投手の完封で三菱重工神戸・高砂が勝利。