2016年10月2日:千葉大学野球一部秋季リーグ・国際武道大学vs城西国際大学(長生の森公園野球場)

SCORE
Team 1 2 3 4 5 6 7 8 R
城西国際大学 0 0 0 0 0 1 0 0 1
国際武道大学 0 0 2 0 0 0 3 3X 8

STARTING MEMBER
城西国際大学 国際武道大学
打順 守備 名前 打順 守備 名前
1 奈佐 1 服部
2 松濤 2 磯網
3 湯浅翔 3 秋田
4 稲別 4 豊田
5 吉田翼 5 勝俣
6 中西 6 伊藤
7 宇佐美 7 三河
8 草野 8 筒井
9 岸川 9 高上
P 土肥 P 国本

PITCHERS
城西国際大学 ●土肥→青木→倉田→金子→曳田
国際武道大学 ○国本→林→平川

CHANGE
城西国際大学 湯浅翔→西岡(8回表代打)
西岡→酒井(8回裏遊撃手)
国際武道大学 伊藤→石渡(3回裏代打、そのまま指名打者)
秋田→石原(8回表右翼手)

 3年振りの千葉大学連盟でした。 車がないと場所が少々不便なのと、朝8時半開始というのはネックですね…。たどり着けません。 なので、3回裏途中ぐらいにたどり着きました。 なお、このカードは前日城西国際大が勝利しており、 それまで全勝だった国際武道大に土をつけた形だったようです。
 城西国際大の先発は3年土肥投手。右腕です。 が、着いた途端に、1年豊田選手と1年勝俣選手に連続適時打。 そしてすぐ、左腕の2年青木投手に交代しちゃいました…。 ともあれ、国際武道大が2点先制です。
 そこから暫く、両者走者は出したものの、得点は入らない状態が続いたのですが。 6回表。国際武道大の先発は右腕の3年国本投手だったのですが、 6回から、同じく右腕の2年林投手が登板します。 が。2年岸川選手の当たりがマウンドに当たってぼってぼてになり、内野安打になると、 4年主将奈佐選手の当たりを中堅手ダイビングも捕球しきれず、ヒットに。 ここで4年松濤選手が適時二塁打。ただし、岸川選手が三本間で大コケしたこともあり、 一者しか生還できませんでした。なお、城西国際大は部員応援の皆様がいますが、 そこから岸川選手に総ツッコミが入ってました。 国際武道大は2年平川投手にスイッチし、ここは1点の反撃で抑えます。
 さて。城西国際大は青木投手が4回途中まで登板し、 そこからは右腕の3年倉田投手が登板していました。 が、7回裏。3年服部選手が四球で出塁すると、 1年磯網選手の打球を、左翼手が落球…(記録はヒットになったようですが)。 これで二、三塁とすると、 豊田選手が適時遊撃内野安打。遊撃手がなんとか追いついたんですが、 ファンブルしちゃいました。 更に豊田選手が二盗を敢行してから、 勝俣選手が2点適時打。勝俣選手は二塁でアウトになるものの、 国際武道大、この回3点追加します。
 更に8回裏。この回から、右腕の2年金子投手にスイッチ。 が…途中出場の4年主将石渡選手がヒットで出塁すると、 1年三河選手もヒットで続きます。 更に3年筒井捕手が右前安打かと思いきや、一塁走者が二塁でアウトになったため結果右ゴロとなるも、 2年高上選手が適時打。 これで金子投手はノックアウト。右腕の1年曳田投手にスイッチします。 が、服部選手が四球で満塁となると、 磯網選手が適時打。更に豊田選手が適時打。 これで7点差がつき、国際武道大の8回コールド勝利となりました。 なお、このカードは雨天引き分けを挟み、城西国際大が勝利し、 そのために国際武道大は優勝決定戦の末に中央学院大に敗れて、優勝できず、だった様子。
 なお、城西国際大は上記の通りに口ラッパの部員応援があり、 5回終了後の整備中に合唱したり、 松濤選手の応援の時に、ルパン三世のテーマで「ルパン・ザ・サード」のところを 「まつなみさーん!」と変えて歌っていたりと、非常に親近感を覚えます。 また、選手で印象に残ったのが奈佐選手。関西弁で少々言葉はきついのですが、 ずっと二塁守備位置から投手を鼓舞していたのが聞こえました。