2013年10月27日:東京六大学野球秋季リーグ・東京大学vs立教大学(神宮球場)

SCORE
Team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 R
立教大学 1 0 0 0 0 0 0 1 0 3 5
東京大学 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2

STARTING MEMBER
立教大学 東京大学
打順 守備 名前 打順 守備 名前
1 佐藤拓 1 西木
2 舟川 2 飯田
3 大城 3 山本克
4 岡部 4 笠原
5 我如古 5 白砂
6 大塚 6 有井
7 平原 7 初馬
8 平本 8 中杉
9 齋藤 9 辰亥

PITCHERS
立教大学 ○齋藤→小林昌
東京大学 ●辰亥→出田→関

CHANGE
立教大学 我如古→小尾(6回表代打、その後三塁手)
齋藤→細木堂(10回表代打)
細木堂→小林昌(10回裏投手)
東京大学 中杉→加藤(5回裏代打)
加藤→下嶋(6回表遊撃手)
辰亥→出田(8回表投手)
出田→飯嶋(8回裏代打)
飯嶋→関(9回表投手)
関→黒沢(10回裏代打)

HOMERAN
立教大学 舟川(1回表ソロ、辰亥)

 個人的にリーグ最終戦。やはり最後に東大vs立教見ないとね! ちなみに前日が雨天中止だったため、この日が第1戦。
 東大先発は2年辰亥投手。 1回表。いきなり4年舟川選手がソロ一発。 …正直、入った瞬間、ちょっと固まってました(苦笑)。 いや、今シーズン確かに2本目なんですが、まさか出るとは…。 ともあれ、立教が先制です。
 が、ここからは、辰亥投手と立教先発2年齋藤投手との投手戦。 走者は出しても失点はさせません。 が、8回表。2年大城選手がヒットで出塁し、二盗。 3年岡部選手がは四球で続き(というよりは、勝負を避けられている感でした。 …勝負避けられて当然の選手になるとは…)、 ここで4年大塚選手が適時二塁打。1点追加します。
 このままで終わるかと思った9回裏。東大が意地を見せます。 3年笠原捕手がポテンヒットで出塁すると、 2年白砂「選手」(この日は一塁手)がヒットで続きます。 ここで3年初馬「選手」(この日は左翼手)、なんと同点適時2点二塁打! が、初馬選手は二塁をオーバーランして戻れず、アウトになりました(苦笑)。 まあ、いくら二刀流の選手とは言え…詰めが甘すぎます!でも土壇場で延長戦へ。
 ところが直後の10回表。東大の投手は9回から2年関投手。 大城選手がヒットで出塁し、二盗。岡部選手はまたもや四球で続きます。 犠打で進塁した後、大塚選手の三ゴロをなんと三塁手がファンブル。 これが勝ち越し適時失策になってしまいます。 東大ナインが、がっくりしているところを、4年平原選手がなんとスクイズ。 正直これはえげつない…。 更に4年平本選手がヒット、これを左翼手が後逸している間に一者生還。 合計3点追加です。 …左翼手は初馬選手だとはいえ…これは…うーむ。 最後は2年小林昌樹投手がシメて、立教が勝利しました。 ちなみにこのカード、連勝して立教が勝ち点ゲットです。
 なお、このシーズンの立教は勝ち点3、勝率で2位。 実はこの日の時点で、他チームの結果如何ではまだ優勝の目は残っていたという(他力本願ですが)。 岡部選手が首位打者(お陰でこの日は本当に勝負を避けられまくってました)とベストナイン、 1年佐藤拓也選手もベストナインを受賞しています。 東大はまたも1勝もできませんでした。 なお、立教のこの日のスタメンでは平本捕手・大塚選手・平原選手が社会人野球に進み、 東大ではこの後、11月に行われた明治学院大との記念試合で登板した井坂投手がBCリーグ、 そして鈴木選手がJR東日本で現役続行とのこと。