2013年7月17日:都市対抗本戦・信越硬式野球クラブvs日本製紙石巻(東京ドーム)

SCORE
Team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
日本製紙石巻 0 1 6 0 0 0 0 0 0 7
信越硬式野球クラブ 1 2 0 0 0 0 0 0 0 3

STARTING MEMBER
日本製紙石巻 信越硬式野球クラブ
打順 守備 名前 打順 守備 名前
1 家古谷 1 山田
2 川畑 2 長谷川
3 西川(JR東日本東北) 3 中畑
4 伊東 4 安島
5 長谷川 5 高橋和
6 濱田 6 小林亮
7 山木 7 堀内
8 伊場 8 宇野
9 後藤禎 9 馬場
P 相沢 P 下田

PITCHERS
日本製紙石巻 ○相沢→相原(七十七銀行)
信越硬式野球クラブ ●下田→曽根(バイタルネット)→江尻→五十嵐

CHANGE
日本製紙石巻 伊場→森(七十七銀行)(4回裏捕手)
長谷川→住川(8回表代走、その後三塁手)
後藤禎→西藤(9回表代打、その後左翼手)
家古屋→小池(9回表代打)
小池→中嶋(9回裏二塁手)
信越硬式野球クラブ 長谷川→玉城(7回裏代打、その後二塁手)
宇野→中森(9回表捕手)
堀内→荒崎(伏木海陸運送)(9回裏代打)

 序盤に思ったこと。前の試合の投手戦はどこへ行ったのでしょうか…。
 日本製紙石巻の先発は相沢投手。が、1回裏。 山田選手がヒットで出塁すると、犠打と二ゴロで三塁まで進塁し、 安島選手が適時打を放って先制点です。
 信越硬式野球クラブの先発は下田投手。先制点をもらったのですが、2回表。 伊東選手が二塁打で出塁すると、犠打で進塁し、濱田選手の右犠飛で生還します。 これで同点です。
 ところが2回裏。宇野捕手がヒット、馬場選手が二塁打の連打が出ると、 ここで山田選手が2点適時三塁打。相沢投手がどうやら東京ドームに飲まれてしまったのか、 それとも日本製紙石巻の物凄い動員に却って萎縮してしまったのか…。
 が、直後の3回表。後藤禎隆選手が四球で出塁すると、 家古谷選手がとても上手いバント。これがヒットになります。 ここでJR東日本東北からの補強選手・西川選手が2点適時打で同点。 更に伊東選手と長谷川選手が連続適時打(長谷川選手は二塁打)。 これで下田投手はノックアウト。バイタルネットからの補強選手・曽根投手が登板。 が、濱田選手の打球は遊撃手がダイビングキャッチするものの走者と交錯しかけ、 三塁に投げるか一塁に投げるかを躊躇したためにセーフになり、遊撃適時内野安打に。 更に山木選手が適時打で、この回、2点差を同点にするどころか、 日本製紙石巻の4点リードになってしまうとは…。
 更に日本製紙石巻は動きます。 3回裏に思い切りよく相沢投手を下げ、七十七銀行から補強の相原投手を登板させます。 更に立ち上がりが若干不安定だったためなのか、4回裏には伊場捕手を下げ、 同じく七十七銀行から補強の森捕手がマスクをかぶります。 相原投手は4回裏は若干ばたばたしつつも、それ以降は信越硬式野球クラブ打線を沈黙させます。
 一方、曽根投手もバイタルネットの大黒柱、場が収まればきちんと抑えていきます。 流石に8回表には疲れたようで、ヒットと犠打で得点圏に走者を進めてしまうと、 ここで動いたベンチ、なんと大ベテラン江尻投手投入。 まさか5年振りに江尻投手見るとは思ってなかったですよ。 お久しぶりです。球速は出ないけれど、空三振2つとかとっちゃうし。流石に凄すぎる…。 9回は五十嵐投手が四球を出しつつも抑え、反撃を待ちます。
 が、相原投手は最後まで全く隙を見せずにシャットアウト。 6回裏に打撃が当たるアクシデントもあったのだけれど、 5回以降はパーフェクトピッチングでした。
 なお、日本製紙石巻、動員凄かった。 平日の特定シードでないチームがあれだけ動員しちゃうなんてね。 色々あったんだと思う。本当にありがとう。