WAY TO GYMNASIUM
〜tokyo ver.〜

青山学院大学体育館
JR渋谷駅ハチ公口・徒歩15分。
もしくは営団地下鉄千代田線&銀座線&半蔵門線・表参道駅徒歩3分。
体育館は土足OK。

 渋谷駅からの行き方。地下鉄でも東急でも 井の頭でもいいのですが、 とにかくJR渋谷駅ハチ公口方面を出て下さい (東急田園都市線&地下鉄半蔵門線だと、 JR方面に出たらハチ公口なので、楽なのですが)。 交番から右側を見てみると、ガードがあるので、 そのガードをくぐってひたすら真っ直ぐ歩いてください。 途中のガソリンスタンドや交番にも「青山学院大学」への 道順が書いてあるので、迷ったらそれですが、 本当にひたすらまっすぐです。ただ、道によっては 歩道橋を何度も渡らなくてはなりませんが… (ちなみに、青学直前の歩道橋は、必ず 登らなくてはなりません)。で、青山学院大学まで たどり着いても、正門からではなく、その先の 体育館を目の前にする門があるので、そこから 入りましょう。本当に目の前なので解りやすいはず。 途中にコンビニもあります。
 表参道駅からの行き方です。B1出口を 出て下さい。地上に出たら、そのままの 方向で直進してください。一つ目の 信号を渡ったら、塀に囲まれた体育館は すぐそこです。目の前の門をくぐりましょう。 こちらにはコンビニはありません。 ちなみに体育館のそばには、 何故か無印良品があります。
 体育館の中は、とにかく広いです。 3コート取れます。

→SCENE OF WAY

亜細亜大学体育館
JR&西武多摩川線・武蔵境駅北口・徒歩15分。
体育館は土足OK。

 北口を出ると、バスロータリーと 駅を背にして伸びる、商店街のアーチがある道が あります。その道を直進。 そして、丁度その商店街の終わる十字路 (前方右の角にセブンイレブンがあります)を、 横断歩道を渡って、左に曲がってください。 その道が「アジア大学通り」です。 ひたすら直進すると、やがて、亜細亜大学の校舎が 右手にあります。その校舎を右手に見ながら少し行くと、 「後藤商店」という小さなお店がある 十字路に出るので、そこを右折。 少し行くと、両側に亜細亜大学の校舎に入れる 門があるのですが、左の門に入ってください。 そこの右手に、ちょっとした広場と体育館があります。 コンビニは前述のセブンイレブンと、アジア大学 通りの途中にミニストップがあります。 商店街にも食べ物屋は結構あります。
 体育館の中は、2コート取れます。 構造のせいなのか、かなり蒸して 空気が悪いので、くれぐれも夏場は 御用心ください。 自動販売機は…大学の構内を探した方が 早いかも?

板橋区小豆沢体育館
地下鉄都営三田線志村坂上駅・徒歩5分。
 確か駅に、体育館方面の出口があるはずです、 地下鉄の出口を出ると、真正面が中山道。 右折し、すぐそばの交差点を更に右折。 そのまま直進すれば、小豆沢公園が 道を挟んだ左手に見えるはずです。 その近くの交差点を左折し、 少し歩けば体育館の2階へつながる 階段があります。
 体育館…広くはなかったような…。 何しろ一年前の記憶ですので(汗)。
 コンビニ等、食べ物屋は道筋に なかったと思います。

稲城市総合体育館
京王相模原線稲城駅から小田急or京王バス「長峰」行き(「稲11」系統)、 「若葉台駅」行き(「稲12」系統)、 「稲城駅〜長峰循環」(「稲13」系統)、 「総合体育館」バス停下車。徒歩1分。 京王相模原線若葉台駅からもバスに乗れます。 長峰止まりもありますが、最近はほぼ若葉台駅まで行きますので、 若葉台駅からも容易に行けます。
バスの料金は216円(IC)/220円(現金)。本数は1時間に3本程度。
体育館は土足OK。

 駅の、バス乗り場がある方向の出口を 出て下さい。乗り場は1番乗り場ですが、 くれぐれも別のバスに乗らないようお気をつけ下さい。 バス停を降りたら、バスの進行方向の 逆方向を振り向けば、交差点の向こうに 体育館があります。コンビニは 駅前の他、体育館付近(降りたバス停の 辺りにあります)にもあります。 ちなみに帰りのバス停は、体育館を背にして、 目の前の交差点を渡って右折した場所に ありますので、注意して下さい。
 体育館は…アリーナ席を作らなければ、 2コート取れますかね?1階の ロビーに自動販売機があります。

江戸川区スポーツセンター
 営団地下鉄東西線西葛西駅下車、徒歩10分弱。
体育館は土足OK。

 西葛西駅は普通しか止まりません。くれぐれも 快速に乗らないようにしてください。 改札は一つです。北口を出て下さい (出口案内板にも「江戸川区スポーツセンター」の文字があります)。 北口のロータリーからは2本道が延びていますが、 駅を背にして左の道を直進してください。 道を挟んだ左側に本屋「書泉」、 もう少し先に右手にユニクロがあれば、 当たりの道です。直進すると、突き当たりに あたります。ここで道路を渡ってから右折。 すぐ傍のダイエーを左手に見ながら少し歩くと すぐ、入口の2階へ上がるスロープがあります。 ちなみに、そのすぐ傍の 道を挟んだ右手に健康ランド「ゆの郷」が あります。 食べ物は途中にあるコンビニ・ファーストフード・ ダイエーでも調達できますね。
 体育館は3階(観客席は通常4階)。 中は割と広いです。 3コートぐらい取れそうです。 暖房はジェットバーナーでした。 トイレもまあ、そこそこです (2階が一番広いかなあ)。 ジュースの自動販売機の固まってる場所が 2階にあって、そこで座れるようになっています。

NECニューライフプラザ
 京王・京王線中河原駅下車、徒歩30分。
無料送迎バスあり(ただし日曜は運休)。
体育館は土足OK。

 中河原駅は普通・快速・通勤快速が止まります。 送迎バス(メールバス)があれば、そちらを 使う方が得策かと思います。タクシーでは 900〜1100円ぐらいです。 徒歩の場合は、駅前を通る鎌倉街道を 駅を背にして左へ。そのうち多摩川に かかる橋に出会いますので、そこを右折。 そうしたら土手にそって、暫く直進します。 右手の中学校と小学校を通り越せば、 左手にニューライフプラザが見えると 思います。ただし、本当にこの道は 長いので注意してください。 長い道程ですが、コンビニは鎌倉街道を 外れるとなくなってしまうので、注意してください。、
 中はとにかく綺麗です。3コート取れます。 冷暖房完備です。 トイレにペーパータオルのある 体育館なんてここぐらいでしょう(苦笑)。 さすが企業の体育館と申しましょうか。 これでスタンドの土足がOKですから…。 飲み物の自動販売機もあります。

桜美林大学更賜体育館
 JR横浜線淵野辺駅、徒歩20分。
体育館は土足厳禁。

 淵野辺駅は各駅しか止まりませんので注意。 さて、道自体は簡単。駅(桜美林PFCセンターがある方から出ます)から 果てしなくまっすぐ行けばいいだけ。 そうすると左手に大学が見えます。 体育館へ行くには、バスロータリー(多摩センター駅へのバスのようです)を 左手に見たら、すぐそこの道を左折。暫く行くと、もうひと一つのバスロータリー (こちらは淵野辺駅用)が。 …問題は距離(苦笑)。 ちなみに路線バスもありますが、本数は1時間に2、3本だったはず。 無料のスクールバスが出てると楽なんですけどね。日曜は走ってないので…。
 ちなみに食料は、駅前にもあるんですが… 大学前に豊富。コンビニならローソンもあるし、 ファーストフードはケンタッキー・マクドナルド、 更にファミレス・バーミヤンまで揃ってます。
 体育館は、2コートぎりぎりで取れるくらい。 それはいいんですが…トイレどこにありますか?(苦笑) 外にあるトイレも、たまに閉まってるし。 それがわかれば、もう少しいやすいんですが。 なお、「更賜」は「こうし」と読むそうです。
 また、桜美林大には又賜体育館(ゆうし、と読むそうです)があります。 こちらは更賜体育館の目の前の道(坂になってます)を上り方面へ。 歩道橋を渡った先にあります。又賜体育館の方が新しいらしく、 広くて綺麗でトイレもわかりやすいです(苦笑)。 天井はやや低いですが。

江東区有明スポーツセンター
ゆりかもめ・お台場海浜公園駅下車・徒歩8分。
体育館は土足厳禁。

 駅に案内のある通り、南出口を降ります。 降りる時には、道路の上を通る通路を通らずに 下へ降りてください。 そうしたら、降りてきた方向と 逆方向へ道を進んでください。 途中で大きな橋「のぞみ橋」があれば 正解です。ただひたすら歩いていくと、 大きな丸い建物が右手に見えてきます。 それがゴミ処理場、兼スポーツセンターになっています。 体育館はメインの建物(歩いてきた 道から見ると、奥の方にあります)の 7階にあります。 歩いてくる途中にコンビニがあるらしいのですが、 結局見つかりませんでした。お台場なので 食べるお店は多いのかもしれませんが、 それも発見できず(汗)ダメですね…。
 2階に観客席がなく、1階にある ベンチに座って、もしくは床に座って 見ることになります(汗)。そんな状況なので 食事はできるかどうか解りません。ちなみに 体育館と同じ7階に、食堂みたいなものがありましたよ。 ジュースの自販機も恐らくどこかにあるはずです (サブの建物の中では発見したのですが…)。 お台場の建物だからか、基本的に綺麗な建物です。 そして体育館の中も空調あり。ただ、天井から 太陽の光が入ってくるのが若干気になりましたが…。

国士舘大学多摩校舎体育館
小田急多摩線・小田急永山駅、もしくは 京王相模原線・京王永山駅よりバス「鶴川駅」もしくは 「永山五丁目」行き、「永山団地」バス停下車。徒歩7分。
バスの料金は190円。本数は1時間に3〜4本。
体育館は土足厳禁。

 バスは鶴川駅行きの本数が多いので、 小田急小田原線鶴川駅からでも行けるはずです。 バス停を降りたら、バスの進行方向とは 逆へ。直進して、突き当たったら 右折してください。少し歩けば、左手に 多摩校舎の門があるはずです。入って直進すれば すぐ体育館があります。食べ物は 駅付近で調達しましょう。大学の周囲には 何もないです。その代わり、駅周囲には コンビニもあるし、ファーストフードも 多いですよ。
 会場は二階です。上から見る場所が ないため、下での観覧になります。 パイプ椅子より若干柔らかめのプラスチックの 椅子を出してくれていたので、座りやすいことは 座りやすいですが…2コートの真ん中に席を 作っちゃってました(汗)。どちらかしか 見られないのが残念ですね。

国士舘大学鶴川校舎体育館
小田急小田原線鶴川駅からバス「鶴川団地」行き、 「国士舘大学」バス停下車。徒歩3分。
バスの料金は170円。本数はとにかく多いです。
体育館は土足厳禁。

 鶴川駅(各駅停車しか止まりません)の2番乗り場の バスが、「鶴川団地」もしくは「鶴川団地循環」と なっています。循環でも行ける筈です。 バスの本数は、物凄い本数があるので、 十分以上待つことはあまりないと思います。 バス停を降りたら、左へ曲がると、 すぐそこに信号のある小さな交差点があるので、 道路を渡って更に直進。そこに小さな 「国士舘大学」の看板がある道があるので、 その道を見れば、すぐそこに大学の門があります。 大学に入ったすぐ前に、掲示板が並んでいるので、 その並んでいる道なりに歩いていくと、 左手に体育館が見えます。
 体育館は…入り口から見てびっくりします(汗)。 入り口すぐそばがコート…。席もコートサイドにしか 作れないようで…。狭くて天井が低めです。 女子トイレなんて、コートエンド脇に扉があるし(汗。 私が行った時は、そこに早大の皆様がたむろしていて、 どうしようかと思いました…) 鶴川駅前に食べ物屋が固まった一角があって、 そして国士舘のそばにも、スリーエフがあります。

国立印刷局体育館
 都営地下鉄新宿線曙橋駅下車、徒歩10分弱。
体育館は土足厳禁。

 A3出口を出て下さい。出たら、前の道ではなく、 左手にある小道を左に曲がってください。 すぐに坂道があります。そこを登ってください。 すると、信号があるので、左折してそのまま直進 (外苑東通りという道です)。 暫く進むと、右折しかできない交差点が出てきます。 そこを右折。暫く進むと、「お札と切手の記念館」という 看板があります。そこの建物を正面にして右手に、 階段があります。そこを道なりに進めば 体育館に到着です。 曙橋駅付近にコーヒーショップが2つ、 外苑東通りにコンビニ(サンクス)があります。
 中は綺麗で広いです。2コートはとれるんじゃないでしょうか。 暖房は…微妙でしたが。 トイレも、人が入ると、自動で電気がつくタイプ。 2階観覧席もかなり席数があります。 1階のロビーに自動販売機があります。

コナミスポーツプラザ
京浜急行本線青物横丁駅下車、徒歩10分強。
体育館は土足OK。

 青物横丁駅は普通・特急・急行電車が止まります。 駅ではコナミスポーツプラザの外観が見えます。 改札を出て右手に見える細い出入り口を出て、 そのまま細い道なりに進んでください (左手にお寺の建築物などが見えます)。 少し大きな道(旧東海道)に突き当たりますので、 そこを右折。暫く歩いてある程度進んでから 左に曲がって、大きな道(元なぎさ通り)に 出て、横断歩道を渡って少し右に行けばあるはずです。 道によっては元なぎさ通りに出る前に コンビニ(ampm)に当たります。
 体育館は、アリーナ自体はやや狭めで 1コートしか取れないものの、 天井は高く、席もそれほど少なくはありません。 トイレもわりと綺麗です。 売店はありません。自販機は… 私が行った時は玄関の方を区切っていたので、 もしかしたらそちらの方にあるのかもしれません。 近所のコンビニで買った方がいいかもしれません。

駒沢屋内球技場
東急田園都市線駒沢大学駅・徒歩15分。
体育館は土足OK。

 駒沢大学駅の駒澤大学方面出口を出て下さい。 出口の目印は、階段途中にあるマクドナルドです(笑)。 で、その階段は二股に分かれています。 マクドナルドの方面と、そうでない方面。 マクドナルド方面に出ると、自由通りという道が 横切ってます(目印は道路を挟んである 居酒屋チェーン「白木屋」の看板笑)。 その道を右へ。そうでない方面だと 国道246線&首都高速道路の高架道路が 横切ってますので、そこを右に行き、 すぐ傍の交差点で右折(その道が 「自由通り」です)。で、そのままひたすら 直進します。横に駒沢オリンピック公園が 見えてもずっと直進。国立東京第二病院交差点 (目印は…ガソリンスタンドかな?)で、 横断歩道を渡ってから右折。暫く直進すると 左手に屋内球技場の建物が見えます。 駅から少し歩いたところと、 交差点で右折した直後に、ファミリーマートが あります。
 中は円形の席。…2コート取れるのかな?ちょっと、 古いです(東京オリンピックの頃に出来た建物ですから汗)。 売店は小さいですが、あります。 ただし、軽食しか売ってませんが。

駒沢体育館
東急田園都市線駒沢大学駅・徒歩15分。
体育館は土足OK。

 正当?な行き方としては…東京国立第二病院 交差点までは、駒沢屋内球技場と一緒です(笑)。 ただし、そこの横断歩道を渡らずに右折。 暫くすると、道路を横切る高架歩道と、 そこに登れる階段があります。 そこを登って、右手の体育館が駒沢体育館です。 ちなみに高架歩道を左へ歩いていくと、 駒沢屋内球技場があります(笑)。 そう、隣同士の体育館です…。
 慣れた人用の行き方。自由通りを直進している 途中に、右斜めに入る道路があります (目印はそこにある、小さな公園です。 春は桜が綺麗な公園ですよ。 駒沢オリンピック公園の桜も凄いけど)。 その道路を暫く歩くと、小さな登り階段が 右手にあるので、登って直進。 そこは既に、駒沢オリンピック公園の 敷地内です。すぐ、大きなジョギングコース用 道路に当たるので、左折。 暫くすると、右手に大きな円形競技場らしき建物が 見えます。そこを右に曲がって、競技場にそって 進みます。そうするとまた左手に登り階段。 そこを登ると広場になっていて、前に 見える体育館が、駒沢体育館です。 ただしここだと、体育館に一番近い ファミリーマートに寄るのは大変なんですが。 ちなみに体育館の脇に、売店があります。
 中は…2コート取れるのかなあ…。 屋内球技場より、ちょっと明るめ。 1階部分に売店があって、 売店の前で食事のできるスペースが。

→SCENE OF WAY

立川市泉市民体育館
 多摩モノレール泉体育館駅下車、目の前。
体育館は土足厳禁。

 多摩モノレールに乗ってしまえば簡単です。 西武線玉川上水駅、京王線高幡不動駅、京王線もしくは小田急線多摩センター駅、 そしてJR立川駅から乗り換え可能です。 JR立川駅からだと、立川北から乗り換えた方が一駅近くなります。 多摩モノレール泉体育館駅の駅前なので、まず迷いません。 食料は乗換駅で確保しておいてもいいし、 泉体育館の近くにはスーパーもあります(ファミレスもあるはず)。
 体育館の観客席は2階。 中は割と広いです。9人制で3コート取れます。 周囲に片付けられた客席のようなものがあったので、 アリーナ席を作ることもできそうです。 あ、サブアリーナもあります。 ジュースの自動販売機は2階にも1階にもあります。 トイレも観客席に附属しているものと、2階にもう一つ。

東京海上石神井体育館
西武新宿線石神井公園駅・徒歩15分。
体育館は土足厳禁。

 石神井公園駅の南口を出ると、バスロータリーに 出ます。ごちゃごちゃした通りに繋がっていますが、 とりあえず駅を背にして右折します(交番がある方です)。 暫くすると、先の道の前に商店街の看板が出ている 四つ角に出ます。そこを右折(マクドナルドが ある方の角を曲がります)。 その後、富士街道が横切る四つ角に 出会います。右を見ると踏み切りが見えるのですが、 そこを左折して下さい(要は「富士街道に出る」ということです)。 そこからは長く直進します。左手に石神井警察署があれば 正しい道なので、不安にならないようにしましょう。 そして、石神井中学校のある交差点(交差点にも「石神井中学校」と いう看板がかかってます)に出るので、そこを渡って左折。 中学校を右手に見ながらちょっと歩くと、中学校の グラウンドを区切る緑のフェンスと、 別のグラウンドを区切る緑のフェンスの合間の車道が 右手にあります。そこを進むと、駐車場に出て、 その奥にあるのが体育館の入り口です。 わりと小さい入り口なので、見つけにくいかもしれません。 ちなみに、バスを使うこともできるようです。 その時は「石神井中学校」バス停下車のようですよ。
 富士街道に出るまでは結構細い雑然とした通りで、 かなり道に迷いそうになる上に、路線バスが その細い道を通るので、くれぐれも 危ない目に合わないように気をつけてください。 食料関係ですが、まず、駅からの商店街 (パークロードと名前がついています)の 間にかなり点在していて、 富士街道に出てからも、途中にコンビニは あります。また、体育館から二、三分圏内の場所にも コンビニがあります。先程の道案内で、 体育館へと入る道を行かず、そのまま進むと、 右手が石神井公園になっているのですが、 ちょっと進むと、左手にあります。 ただし、コンビニの方へ下っている 坂道なので、帰りはちょっとつらいかも?
 体育館のコートは、ややこぶりに 見える外見に反して、割と広いです。 ぎりぎり2コート入るんじゃないでしょうか。 東京海上はバスケチームを持っているようで、 そのせいで広いのかも。 観客席は少なめですが…。 ジュースの自販機もあります。

東京学芸大学体育館
JR中央線&西武国分寺駅・徒歩15分。
体育館は土足OK。

 武蔵小金井駅からも行けるそうですが、 ここでは国分寺駅からの行き方を。 駅の北口を出ようとすると、右側がスロープになってます。 そこを降りて、丁度駅の右前あたりに 道があるので少し入ると、マクドナルドがあります。 そこを右に曲がってください。 そのまま進むと、左斜め前に伸びる道があるので、 そこを進みます。そうすると、国分寺本町一丁目交差点に 出ます。進んできた通りに、北向きに進んでください。 国分寺七小交差点があれば正しい道です。 その先の本多七丁目交差点で、横断歩道を渡って右折。 そのまま歩くと、左手にセブンイレブンがあった直後に、 東京学芸大学の正門に通じる桜並木の道があります。 構内が広いので(何せ先生養成所なので、附属幼稚園・ 小学校・中学校まであります)、 案内板を見ながら移動してください。 体育関連の建物がある方です。
 食料は学校前のコンビニと、駅前の道に たくさんお店があるので結構便利です。
 体育館のコートは2コートとれますが、 2階の観客席は狭いです。3部リーグでは コートとコートの間に、椅子を並べて 簡易観客席を作ってくれましたが…。

東京体育館
JR千駄ヶ谷駅・徒歩1分。若しくは地下鉄都営大江戸線・ 国立競技場(東京体育館前)駅下車。
体育館は土足OK。

 ここほど案内のいらない体育館は ないでしょう(笑)。千駄ヶ谷駅前です。 なお、付近にスポーツ施設が多いので、 行きがけに帰りの切符は購入しておく方が いいです。コンビニは、一応千駄ヶ谷駅に ミニコンビニがありますが、あまり お奨めはできかねます。もしくは 付近のモスバーガー・サブウェイ・ 東京体育館内の売店で御購入下さい。
 私が個人的に愛している体育館です(笑)。 広いし綺麗だし、トイレ広いし。 Vだとチケット高いけど、関東大学春季リーグの カレッジフェスティバルは本当にお得です。 (入場料1000円で男子1部&2部、 女子1部&2部が見られるてました。2000年までは) サブアリーナの入り口は、普通の入り口から 入って指示とおりに進むと、下に下りる 階段があります。その下には客席が 作ってありました。

東京電機大学高校体育館
JR中央線・東小金井駅下車、徒歩5分。
体育館は土足…V1ではOKでした(笑)。

 東小金井駅は中央線「快速」(オレンジ色の電車)に 乗れば着けます。間違って通勤快速・中央特快・ 青梅特快(JR青梅線に接続する電車)に 乗らないように。もし乗ってしまったら、 三鷹駅もしくは国分寺駅で乗り換えてください。 黄色の電車(総武線=中央線普通電車)にも 乗らないで下さいね。三鷹駅より西に 行きませんので(汗)。
 駅に着いたら、北口を出ます。 北口の右手には小さな 「99円均一ショップ」が ありますので、その辺りから北口を 背にして真っ直ぐ延びている道(梶野通り)を そのまま直進してください。 東京電機大学高校の、大きな看板があるので、 解りやすいと思います (駅前にも大きな案内板があります)。 うん年ぶりに行ったら、道々に 建物があってびっくりでした (私が行った時、何もなかった 印象が強かったため汗)。 駅近くにコンビニ(サンクス)、 会場そばにファミレスがあります。
 中は…学校の体育館ですし(汗)。 1コートのみ。バーナーが強烈で、 意外にも、温かかったです。 飲食なんてできるのでしょうか…。

→SCENE OF WAY

東京武道館
営団地下鉄千代田線(JR常磐線)綾瀬駅・徒歩2〜3分。
体育館は土足厳禁。

 まずここで注意。JR常磐線は上野駅始発ですが、 そこから出る電車では、綾瀬駅に着けません。 そこから出る電車は「JR常磐線快速」と 言われています。どうしても上野駅から 乗らなきゃいけない人は、途中の北千住駅で 営団地下鉄千代田線に乗り換えてください。 千代田線の北千住から先、地上線の部分が 「JR常磐線普通電車」になっています。
 綾瀬駅の出口の目の前に横断歩道があるので、 そこを渡って、右折。少しだけ歩くと 左手に公園があり、その公園の歩道を ずーっと歩いていくと、左手に武道館の 建物が見えます。公園に入るところにも 案内が出てます。駅前にはファーストフードが 数点(ミスタードーナッツ・マクドナルド等)、 公園歩道途中の右手に、コンビニ(ホットスパー)が あります。
 中は…3コート取れます。 割に広めです。売店はありませんが、 自販機はあります。また、 夏だとびっくりするぐらい、涼しいです。 窓を開けることができて、床が コンクリートだからだと思います。
 個人的には、色々思い出の 場所ではありますね…。 1998年10月の全日本インカレ、 2001年6月の東日本インカレ…。

東京三菱銀行池尻クラブ体育館
東急田園都市線・池尻大橋駅徒歩2分。
体育館は土足厳禁。

 池尻大橋駅の西出口を出ると、 目の前が国道246線と、首都高速の高架。 右に曲がると、東京三菱銀行の看板が見えます。 その看板のすぐ手前の道で右折。 右手が東京三菱銀行の所有地なのですが、 直進していくと、右手の体育館の入り口に 出会えます。途中にぽつぽつ食べ物屋は ありますが、コンビニはなかった記憶があります。
 中は…一企業の体育館ですからね(苦笑)。 1コートのみ、席はアリーナしかないはずです。 2階で立ち見もできますけど。

日本大学文理学部総合体育館
 京王線&東急世田谷線・下高井戸駅、徒歩10分弱。
体育館は土足OKっぽい。

 京王線で来ると、各駅しか止まりませんので注意。 東急世田谷線は下高井戸駅と三軒茶屋駅を結んでる電車… 電車と言うか…路面電車っぽいですが(苦笑)。 京王線で言うと西口で下車。東急世田谷線で来ると、 電車を降りたら即左折。踏切と、「日大通り」の表示が見えると思います。 日大通りをまっすぐ歩けば、左手に大学。降り口さえ間違えなければ すぐ着けます。正門入ったら左の道へ。第二体育館の更に奥に 総合体育館があります。
 で、その日大通り。食料はめちゃくちゃ豊富。途中にセブンイレブンがあるけど、 ファーストフード豊富。ファミレスもある(ジョナサンとサイゼリア)。 学生御用達っぽい安居酒屋もたくさん。 たい焼き屋もあったりする。流石に文理学部近いとこうなるか… (文理学部には体育学科もあるんです)。 個人的には本屋に入ってびっくり。スポーツ雑誌揃ってる上に、 普通の本屋にはあまり置いてない講道館機関誌「柔道」が… 日大柔道部、結構強いもんなあ。
 体育館。アリーナは上(3階?)にあります。 観客席はもう1階上。結構、広いです。 ぎりぎり詰めて3コート入るのでは? 観客席にもう少し席があると、男子2部でも楽勝で 開催できるでしょう。普段は女子2部の会場のようですが。 トイレはアリーナと同じ階にあります。

町田市総合体育館
JR横浜線成瀬駅・徒歩10分弱。
体育館は土足OK。

 成瀬駅は快速電車は止まりませんので御注意。 改札を出たら、左へ。広いロータリーになってますので、 駅の出口からロータリーの右の道を直進し、 すぐ先の横断歩道(渡った先には交番があります)を 渡り、右折。すぐそばの交差点で、横断歩道を 渡って左折。実はこの辺りになると、総合体育館の 道のりを示す案内板が随所に出ているので、 それを辿れば早いです(笑)。一応言うと、 次の信号のある交差点で右折、直進して、 道路を挟んだ隣に東京ガスの出張所?が見えたら 信号を渡って右折してください。左手に 体育館があります。…本当はもっと違った 行き方があるのですが、ここでは ちょっと…言えない(苦笑)。 駅のそばの横断歩道を渡って左の方に 行くとローソン。また、その後の 道のりにセブンイレブンがあります。 ミスタードーナッツもあります。 食べ物には割に恵まれている…かな?
 中は広いです。3コート取れます。 売店・レストランありです。

武蔵野市立武蔵野総合体育館
JR中央線三鷹駅若しくは吉祥寺駅、バス10分弱。 「武蔵野市役所前」下車。徒歩1分。
バス料金は都下内一律210円。
体育館は土足OK。

 三鷹駅は中央特快・青梅特快(青梅線直通)・ 快速(全てオレンジ)・普通電車(黄色の電車)・ 特急「かいじ」が止まります(「あずさ」 「はまかいじ」は止まりません)。 吉祥寺駅は快速・普通電車が止まります。 どちらも通勤快速は止まりません。 三鷹からの道程しか知らないのですが (吉祥寺の方が本数は少ないです。 遊ぶところはあるらしいですが…)。 三鷹駅はまず北口を出ます。出た ロータリーに、バス乗り場があります。 1番乗り場のバスなら、全て市役所前に 止まるはず…です。結構色々系統が あるんですよね。不安な人はバスの 運転手さんに聞いてみてください。 色々な系統がある、ということで、 本数はかなり多いです。昼間は 道路が混むので時間がかかりますが…。 で、バス停を降りたら、道を挟んで 反対側を見てください。それが 体育館です(笑、ちなみに降りた 場所は目の前が市役所)。すぐ 近くの横断歩道を渡ったらすぐです。
 中は、2コート取れます。割と天井が 高くて、席数さえあればサマーリーグぐらい できそうです。売店はありませんが、 駐車場の近くに自販はありました。 あと、喫茶がありますが…お奨め 致しかねます…。体育館近所に ファミレス形式のうどん屋がありました。 三鷹駅には…結構色々ありそうでなさそうで…。

明治大学和泉校舎体育館
京王線・京王井の頭線明大前駅徒歩5分。
体育館は土足厳禁。

 新宿からの急行も、渋谷からの急行も止まる 明大前駅の出口を出て、右へ。 コーヒーショップドトールや コンビニ・サンクス等、食べ物屋の 並んでいる道を抜けると、 甲州街道にぶつかります。 そのすぐそばの歩道橋を渡れば、 そこが明大の正門です。正面の校舎の 左側の道を抜ければ、歩道橋から 体育館の2階へ入れます。 実は個人的に、明大和泉校舎に 何度か出向いたことがあって (注:明大のOGではありません)、 この校舎に来たのは2年ぶりぐらい だったのですが、体育館があることを 知りませんでした(汗)。しかも、 甲州街道へ抜ける道に、こんなに 食べ物屋はなかったのに…(サンクスも 私の行っていた頃にはなかった…)。 思わず年月を感じてしまいました。
 体育館は、2コート取る体育館としては 狭いかもしれません。客席をコートとコートの 間にしか取ることできませんでしたし…。 が、1コートだけ大きく作ることが できないらしく、実は 最終日の1コートは、片側だけ使って いました。

東村山市スポーツセンター
西武新宿線&国分寺線・東村山駅東口徒歩15分。
 東口を出たら、直進。府中通りに 突き当たりますので、そうしたら右折。 交差点で、郵便局・左手にセブンイレブン、 左対角線に「BOOK OFF」(古本屋チェーン店)が 見えたら、その交差点を左折。 そのままひたすら直進していくと、左側に 体育館があります。右側に学校の校舎が 見えたら、その付近だと考えてください。 食べ物屋は…結構ファミレスがあります。

代々木第一体育館
JR原宿駅もしくは営団地下鉄明治神宮駅・徒歩3分。
体育館は土足OK。

 明治神宮駅で降りても、体育館の名前のある出口から出れば、 JR原宿駅の目の前に出るはずです。 目の前を道路が横切ってますので、右の方へ。 そうすると、明治神宮に通じる大きな橋 (休日では色々な格好をした人々が たむろしているので笑、解ると思います) がありますので、渡ってから明治神宮の 入り口で左折。少し行くと歩道橋があるので、 登ってください。もう右前方に大きな体育館が 見えていると思います。ちなみにワールドカップと 春高では、体育館と一緒に、でかいバボちゃんが お待ちかねしています(笑)。
 中は広いのですが(春高では3コート取ってます)、 ちょっと…古いかな。 変に寒いので(特に春高の1回戦とか…扉を 開けっ放しのせいなのかなあ)、防寒はしっかりと。 売店は2階のロビーの奥(食堂にもなってます)と… なんと、アリーナの脇にもあります。 アリーナで食事ができる体育館は、大きなところでは ここぐらいでしょうか。 ちなみに、スタンドのトイレは広いですが、 アリーナのトイレがかなり狭かったと記憶しています。

→SCENE OF WAY

早稲田大学記念会堂
営団地下鉄東西線・早稲田駅下車、徒歩5分。 または、JR山手線&営団地下鉄東西線& 西武新宿線・高田馬場駅下車、徒歩15分強。 土足OK。
 大学時代から何度か(早大校舎に) 行ったことがあるんですが、 管理人は高田馬場から 行ったことがありません(汗)。 なので早稲田駅から。
 A2出口を出ます(ただし、 高田馬場方面から来た場合、 一旦改札傍の地下通路を通らないと A2出口に出られません。 御注意ください)。 で、左へちょっと歩くと、 馬場下町交差点に出ます。 そこを渡らないで、左折してください。 左の校舎や正門?を見つつ歩いていれば、 記念会堂への入り口が見つかると思います。 途中に食べ物屋やファーストフードが ちょこちょこ。記念会堂の目の前には ファミレス「サイゼリア」があります。
 体育館の中は、結構広めです。 両側に観客席もあるし…新宿区の ど真ん中にこんなものあっていいのかって ぐらい、広いです(笑)。 大学リーグ、ここでやっても 十分だと思うんですが。

早稲田大学東伏見スポーツホール
西武新宿線・東伏見駅徒歩3分。
体育館は土足厳禁。

 駅では東伏見アイスアリーナのある方の出口を 降りてください。で、ロータリーには3つの道。 真ん中の横断歩道を渡るのが正解です。でも 駅を背にして右側のサンクスには寄るのでしょうけど(笑)。 駅前の信号にたどり着く前に、体育館があります。 で、体育館は(晴れて窓が開いていれば)、結構涼しい。 風が通るのが良いですね(窓のそばに客席あるし… 客席はコート横ですし…笑)。最初に行った時は 「夜風に吹かれながら観戦」という、なかなか オツなことが(苦笑)。