WAY TO GYMNASIUM
〜kanagawa ver.〜

NTT横浜体育館
JR&東急東横線・桜木町駅、JR磯子駅、JR横浜駅から 横浜市営バス(桜木町駅・横浜駅〜磯子駅の間辺りに なります。私も市営バスの系統よく解らないので… バスの運転手さんによく聞いてください汗) 「根岸橋」バス停下車。徒歩5分弱。
バスの料金は横浜市内一律210円。本数はかなりあります。
体育館は土足厳禁。

 桜木町からの行き方しか解りません…。 桜木町駅のバス乗り場は、6番もしくは7番 乗り場…だったと思います(苦笑)。 バス停を降りたら、バスの進行方向へ直進。 右に折れる道&「根岸橋通商店街」のアーケードが あったら、右折。そのまま直進すると、右手に 体育館が見えます。途中にセブンイレブンあり。 ちなみに、帰りのバス停は、商店街を 出て右に曲がったところにあります。
 中は2コート取れます。一応2階(?)に観客席が ありますが…1階のコートと、あまり高低差がありません。 練習見学の時はそこで見学です。リーグの時になると 変わるでしょうが。

→SCENE OF WAY

小田原アリーナ
小田急小田原線・富水駅下車、徒歩15分。 または、小田急小田原線・蛍田駅下車、徒歩15分強。 タクシーならワンメーターで行けます。 土足OK。
 すいません、タクシーで行っちゃいました (汗)。体調がすぐれなかったもので…。 そんなに道は解りにくくはなかったと 思います。途中にコンビニ少々、 ファミレス(バーミヤン)あり。
 まずは外見。小高い丘の上に 入り口があります。丘が野原みたいに なっていて、なかなか良さそうです♪
 メインアリーナは、なんと4コート取れます。 かなり広くて(できたばかりなのかな?) 綺麗です。居心地は結構良かったですよ。 席も多いですし。サブアリーナもあって、 1コート取れるようです。

神奈川県立体育センター 小田急江ノ島線・善行駅下車、徒歩5分。 土足厳禁。
 善行駅は普通電車しか止まりませんので 御注意下さい。改札を出て、「県立体育センター・ 藤沢翔陵高校」方面に出ます(改札を背にして 右手になります)。で、駅を背にして 駅前の道を右折。すると、藤沢翔陵高校の校舎 (西門)と、その手前に左手に折れる 登りの坂道があります。その道を行ってすぐ右手に、 上り階段があるので、上って下さい。 そうすると、体育センターの入り口に着きます。 あとは、道なりに進むことになります( グラウンドを左手にして歩き、途中で 藤沢翔陵高校の正門が右手に見えるので、そこで 左折します。左手にはずっと競技場の壁が あることになります)。で、暫く進むと 右手に「体育館」を指し示す案内板と 右へ進む道がありますので、そのとおりに 右折します。そのすぐ左にある大きな建物が 体育館になります。駅前にコンビニが 2件並んでいるので、買っていくには 困りません。
 中は割と綺麗です。が、床がコンクリート (塗料は塗ってあります)なので、ちょっと 冷えやすいです。冬場は注意してください。 そしてコートは広めで、詰めれば4コート 取れます。売店はありませんが、飲み物の自販機は あります。
 個人的には、色々と思い出のある 場所でもあります(笑)。98年度の 神奈川ゆめ国体・少年男子で…。

→SCENE OF WAY

川崎市体育館
JR・京浜急行川崎駅、徒歩12分。
体育館は土足OK。

 JRの駅からの行き方。JR川崎駅の東口を出ると、 バスのロータリーに出ます(地下に 降りるとわからなくなります汗)。 そうしたら、ロータリーの左側へ。 そこに割と大きな道が、駅からまっすぐ 伸びているので、その道をとにかく 直進してください。「教育文化会館」交差点を 渡ったら左手に体育館が見えます。 ちなみに、バスでも行けます(「教育文化会館」 バス停下車。NKK方面に行くバス以外は 止まるのでは…?)。
 中は、天井がやや低め。 自動販売機はありますが、売店はありません。 割とロビーが狭い上に、喫煙所に なっているので、吸う人が多いと 煙たくなります(汗)。

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス体育館
 小田急江ノ島線湘南台駅下車。神奈川中央バス「湘23系統 慶応大学校舎」 「湘24系統 笹久保経由 慶応大学校舎」行き、 「慶応大学」「中高降車場」「慶応大学校舎(本館前)」バス停下車、 もしくはJR辻堂駅下車。神奈川中央バス 「辻34系統 慶応大学」「辻34系統 慶応大学校舎」行き、 「慶応大学」「中高降車場」「慶応大学校舎(本館前)」バス停下車。 バス停下車後は徒歩2〜5分。
体育館は土足厳禁。

 湘南台駅からの行き方を書きます。湘南台駅は 全ての電車が止まります。西口を出るとバスロータリーが あるのですが、そこを駅を背にして左へ。 交差点を一つ渡ったところにバス停があります。 土曜日の朝はやたらと本数があります。11時台までに10分に 1本は必ず来ます。 湘南台駅はファミレス(ビルディ・サイゼリア)、ファーストフード、 居酒屋、コンビニなど揃いまくっているので、 駅で購入する分には全く不自由がありません。
 バス停は、「中高降車場」「慶応大学校舎(本館前)」は 降車専門です。「慶応大学校舎(本館前)」まで 乗っていくことをお薦めします。降りたら右へ。 道にぶつかったら左へ曲がって歩けば、見つかります。 バス停を降りたところに地図もあるので参考に。 ちなみに体育館は「ガンマ館」と書かれてました(苦笑)。
 体育館のメインアリーナは2階…というのか。 ちょっと特殊です。 通常の入口の他に、外の階段から直接出入りも可能。 中は割と広いです。2コート余裕でしょう。 3部リーグはコート横に席を作っていました。 かなり綺麗な体育館ですが、 難点は女子トイレが微妙に見つけにくいこと(苦笑)。 1階の奥にあるんですよね。 ジュースの自動販売機は、武道場の近くに 一つありました。たぶん構内にもあるとは思います。

慶応大学日吉記念館
東急東横線・日吉駅東口、徒歩3分。
 日吉駅には、東急東横線の特急以外は 全て止まります。で、東口の目の前はもう 慶応大学日吉校舎の敷地です。 駅から正門を通じて伸びる真っ直ぐな道(銀杏並木)を まっすぐ行きますと…広場に出ます。 その広場の先に立つ建物が記念館です。 駅ビル(東急)と、西口には 食べ物屋(ファーストフード系ですが)が たくさんあるので、食料には あまり困らないと思います。でも、 コンビニはちょっと歩かないとないですが…。
 中は、詰めれば3コート取れるでしょう (早慶戦時は、ど真ん中に大きく1コート 作ってました)。スタンドがやや低いのですが、 一応背もたれのある木のベンチなので、 そんなに座り心地は悪くないかと思います。 自動販売機は、構内のどこかにはあると思います。 今回見つかりませんでした(汗)。

専修大学体育館
小田急線・向ヶ丘遊園駅からバス「専修大学」行き、 「専修大学百年記念館」バス停下車。徒歩5分。
バスの料金は川崎市内一律200円。本数は一時間に4〜5本。
体育館は土足厳禁。

 バス停のところが坂道なのですが、少し上ると 横に長い階段があります。それを上っていくと 体育館の裏手に出ます(笑)。入り口へはぐるっと 回ってください。中は1コート試合やるには広いですね〜。 席は少ないので、頑張って選手の合間に(笑) 座って下さい。一応バス停から少し上がったところに、 ファミリーマートあり。

とどろきアリーナ
JR南武線&東急東横線・武蔵小杉駅もしくは、 JR南武線・武蔵溝の口駅&東急田園都市線・溝の口駅から、 川崎市営バス(下記参照)、「春日神社前」バス停下車。徒歩2分弱。
バスの料金は川崎市内一律200円。本数は下記参照。
体育館は土足OK。

 バスについて。武蔵小杉駅からは 「小40」「溝5」、溝の口駅からは 「溝5」(黄金塚経由小杉駅行)という バスに乗ってください。 ただし、本数がいずれも少ないです (特に、武蔵小杉駅発のバスが…)。 「溝3」「溝4」(どちらも 武蔵小杉駅⇔溝の口駅往復バス)に乗って 「等々力グラウンド前」で降りて 少し歩いた方が早いかも。 春日神社で降りると(ちゃんと 「とどろきアリーナ前」って アナウンスしてくれます)本当に 目の前です。
 中…結構綺麗で、広いです。 メインアリーナは3コート、 サブアリーナは2コート取れます。 ただ、サブアリーナにはスタンド席が ありません(汗)。お陰でインカレ予選は 立ち見でした。メインアリーナは円形・すり鉢状の 会場なので、どこに座っても試合は観易そうです。

日本体育大学健志台米本記念体育館
東急田園都市線・青葉台駅からバス「日体大」行き、 終点の「日体大」バス停下車。徒歩2分。
バスの料金は横浜市内一律210円。本数は一時間に4〜5本。
体育館は土足厳禁。

 バス停を降りて日体大構内へ。陸上競技場を右手に見ながら 歩くと、大きな体育館が見えるのですぐ解るでしょう (でも、あれだけ大きくても日体大の第二体育館 なんだよね…苦笑)。横の百年記念館の前には、 あの「エッサッサ」の銅像が建っています(笑)。 中は2コート取れる余裕あり。席も多い。 個人的にはお気に入り♪ただし、体育館の近くに コンビニを見つけられない…(あるらしいけど汗)。

富士通川崎総合体育館
JR南武線・武蔵中原駅徒歩3分。
体育館は土足厳禁。

 武蔵中原駅の改札は一つしかありません。 が、出口は、高架歩道橋に続く2階の出口ではなく 1階に降りる出口を使います。降りて右折すると 歩行者信号と、少し斜めに入る道があるので、 そこを直進。ずっと直進すると、富士通川崎病院が 右手にあります。そのすぐ先の建物が体育館です。 食べ物屋は駅前にちょこちょこあります。 ローソンも歩行者信号のところにあります (武蔵中原駅改札付近にJCもあります)。
 中は1コートのみ、席は 1階・2階共にあります。 私が99年に行った時は…最後にストーブが壊れてたけど…(苦笑)。 そうでなくても、冬に行くには結構寒いので、防寒はしっかりと。

富士フィルム第二体育館
 伊豆箱根鉄道大雄山線・和田河原駅下車、徒歩20分。 大雄山駅下車、徒歩20分。
小田急小田原線小田原駅&JR東海道線から「関本」行バス 「富士フィルム南門」下車、徒歩3分。
小田急小田原線新松田駅&JR御殿場線松田駅からバス 「富士フィルム南門」下車、徒歩3分。または 「富士フィルム西門」下車、徒歩5分強。または 「関本」下車、徒歩20分。
体育館は土足厳禁。

 大雄山線に乗る方は、乗り方は「南足柄スポーツセンター」への 行き方を参照してください。で…実は私は、 和田河原駅からの行き方は知らないのです(汗)。 更に、小田原駅からのバスも知りません。が、 小田原駅からのバスの本数は極端に少ないとのことです。 ので他の行き方を。
 まずは新松田・松田駅からの行き方。新松田駅側なら 駅前のロータリー、松田駅からなら、改札を出て 道を渡ったところにロータリーがあります。 ちょっと狭いのですが、バス停は複数あります。 新松田駅改札を背にして右側に並んだバス停 (左側にもバス停があるので注意)の、 一番駅に近い側・1番です。で、ここを出るバスは 「関本」止まり、「富士フィルム西門」止まり、 更に「富士フィルム南門」まで行くものと、 3種類あります。殆どが「関本」止まりだと 思ってください。「関本」までなら1時間に3本程度、 他は…土日は、ほとんどないものと思ってください。 ちなみに新道経由・旧道経由でも同じです。
 まずは「関本」からの行き方。実は「関本」停留所は 大雄山駅のすぐ隣の「関本営業所」にあります。 なので、行き方はほぼ一緒です。ちなみに 関本までのバス料金は330円です。 「関本営業所」のロータリー、 もしくは大雄山駅の前を通る道路を 左へ。暫く歩くと、大雄山橋があるので、渡って 左折。それからだいぶ歩いていって、突き当たったら 左折してください。突き当たりの角に「地蔵堂」 バス停、そして曲がった後の右側に 「富士フィルム健康管理センター」があったら正解です。 左側には富士フィルムの工場があります。 で、工場の方に大きな門(これが南門です)が あり、その逆側には右折できる道と 「第二体育館」の小さな看板があります。 で、そこを入ると、歩行者用通路という看板が ありますが、その矢印の向く先を無視して 右後方に入る道を行ってください(苦笑)。 そうしないと体育館の正面入り口に 出ません…。途中にコンビニがありますが、 体育館内は飲食禁止です。ちなみに、 大雄山駅前は、割と開けています。 居酒屋とかもあるようでした。
 一方、「西門」からの行き方。 西門のバス停は、基本的には「関本」から 歩いていく道をそのままバスで行って、 途中で少し左に入り、工場にそった 道が続く途中にあります。降りましたら バスの進行方向へ直進。突き当たりを 左折。突き当たりの左斜めには、 富士フィルム健康管理センターが見えます。 あとは「関本」と同じ行き方です。バス料金は 390円です。
 そして「南門」。私はここから 行ったことはありませんが、ここを降りたら すぐ付近の大きな門(南門)を探してください。 小田原駅からならバスの進行方向、 新松田駅からならバスの進行とは逆方向に あるものと思われます。で、門を発見したら、 その逆側を見ると、第二体育館への 道(小さな看板があるところです)が 発見できるはずです。ちなみに、和田河原駅から 行く場合も、小田原駅から行くのと同じようなルートを 辿るようです。
 体育館前に自販機がありますが、中では ジュースは飲めません。 中は、2コート取る余裕があります。 観客は、コートと同じフロアの、 パイプ椅子に座ることになります。

→SCENE OF WAY

松下電器東京体育館
小田急線・向ヶ丘遊園駅からバス「専修大学」行き、 「松下電器前」バス停下車。徒歩5分。
バスの料金は川崎市内一律200円。本数は一時間に4〜5本。
体育館は土足厳禁。

 バスが変な場所に止まるので、注意。 バスが通ってきた道へ戻って横断歩道を渡ると、そこは 松下電器の施設。バスで来た道を戻るように塀伝いに 歩いていけば、体育館も見つかりやすいです。 中は…暑くて席が少ない…。 増設してありましたけどね。それでも席がない…。 専修大学体育館へは、徒歩5分程度で行けます。 コンビニは…ここからは坂を下れば、専修大の近くの コンビニが(笑)。

南足柄スポーツセンター総合体育館
 伊豆箱根鉄道大雄山線・和田河原駅下車、徒歩10分弱。 体育館は土足OK。
 大雄山線はJR東海道線もしくは小田急小田原線の小田原駅から 乗ってください。和田河原駅を降りたら、切符売り場から 外へ出て下さい(線路を渡る事になると思います)。 左右に伸びた道が目の前にあるので、左折。 暫く行くと、十字路があります(左手奥にある 富士ゼロックスの建物が目印です)。そこを 右折してください。暫く歩くと、スポーツセンターの 看板のある道があるので、その看板の指示通りに 左折してください。コンビニは、 駅付近にあった記憶があります (途中の道にもあったかなあ?これはあまり頼りに しないでください汗)。
 中は、2コート取る余裕があります。 割に広いです。が、トイレはちょっと 狭かったかも…。

横浜国際プール
横浜市営地下鉄・センター北駅からバス「横浜国際プール」行き、 「横浜国際プール」バス停下車。
バスの料金は横浜市内一律210円。本数は結構あったような…。
体育館は土足OK。

 乗り場は確か2番乗り場だったような…。 よく覚えてないのは、バスがすぐ来たからです(苦笑)。 コンビニもあったかどうか覚えがない…(汗)。 ただ、私が行った時はオープン前でしたが、 巨大なショッピングモールができていました。 帰りに中でショッピングなんてどうでしょう(笑)。
 中は広かったです。アリーナに椅子並べていても 人の通れる隙間が十分あったぐらい。 ただ、一応は水泳会場なんですが…。 売店もあったようです(私は行きませんでしたが)。