2002.11.10・関東大学秋季1部リーグ
7日目

 一次リーグ最終日。とはいえ、 決まってないのは中大と早大のみ。 しかも中大がセット率、圧倒的に有利でしたし (そしてあっさり勝ちましたし)。 というわけでもう上位・下位はどうでもよくて、 あとは成績のみ、ですね。
 この日は当然、Aコート中心で観戦です。

Aコート第1試合・順天堂大vs国際武道大Aコート第2試合・日本体育大vs早稲田大

Aコート第1試合:順天堂大 vs 国際武道大

ベンチ入り 順大:大川・加藤・宮田・松下・石井・清水・
      箱崎・蒔田・近藤・五十嵐・小川・中田
      武大:金井・山上・柏熊・鎌田・田窪・宮・
      西尾(大作)・木内・小宮・栗田・月岡・小山
スタメン 順大:セッター=近藤 センター=清水&蒔田
     レフト=五十嵐&小川 ライト=加藤 リベロ=大川
     武大:セッター=栗田 センター=田窪&月岡
     レフト=西尾(大作)&木内 ライト=宮 リベロ=鎌田

第1セット
交代:順大・清水→松下(ピンチサーバー)  蒔田→石井(ピンチサーバー)
   武大・田窪→柏熊(ピンチサーバー)  月岡→小宮(ピンチサーバー&レシーバー)  宮→山上(ピンチサーバー&レシーバー)
<34−32>

第2セット
スタメン 順大:セッター=近藤 センター=清水&蒔田
     レフト=五十嵐&小川 ライト=加藤 リベロ=大川
     武大:セッター=栗田 センター=田窪&月岡
     レフト=西尾(大作)&木内 ライト=宮 リベロ=鎌田
交代:順大・蒔田→松下(ピンチサーバー)
   武大・月岡→小宮(ピンチサーバー&レシーバー)  宮→山上(ピンチサーバー&レシーバー)
<25−21>

第3セット
スタメン 順大:セッター=近藤 センター=清水&蒔田
     レフト=五十嵐&小川 ライト=加藤 リベロ=大川
     武大:セッター=栗田 センター=田窪&月岡
     レフト=西尾(大作)&木内 ライト=宮 リベロ=鎌田
交代:順大・蒔田→石井(ピンチサーバー)  清水→松下(ピンチサーバー)
   武大・月岡→小宮(ピンチサーバー&レシーバー)  田窪→柏熊(ピンチサーバー)
<25−18>

 ストレートですが、内容は悪くなかったです。 私は随分楽しんだ試合でした。
 第1セットは2年木内選手の大活躍があったり、 他の選手のつなぎも良かったりで、 武大がリードしていたのですが… 武大が21−17でリードしていた時に、順大が驚異的な 粘りを見せて、なんと24−21の大逆転。 ところが、武大も負けておらず、24−24の ジュース(!!)。ここからも逆転につぐ逆転で どうなるかと思っていたら、最後は1年小川選手が レシーブをあげ、2年五十嵐選手のトスがうまくいって 副主将加藤選手の豪快なスパイクで順大が 押し切りました。
 これでも武大は切れずに、 第2セットも順大が逆転すれば 2年栗田選手のサーブで武大が追いすがるという 展開。が、終盤に加藤選手のナイスサーブによって サーブレシーブが崩されて、もっていかれてしまいました。 第3セットは順大の勢いに押されて、 ちょっと武大側にミスが増えちゃいました…。 この日は、順大は五十嵐選手、 武大は木内選手がよく頑張っていたと思います。


Aコート第2試合:日本体育大 vs 早稲田大

ベンチ入り 日体大:盛重・藤原・田中・片本・後藤・日高・
      三溝・川村・松田・杉野・米田・山崎
      早大:中谷・藤森(淳平)・藤井・鈴木・舘・小林・
      望月・加賀・倉石・石倉・豊田・前田
スタメン 日体大:セッター=杉野 センター=藤原&日高
     レフト=盛重&松田 ライト=三溝 リベロ=田中
     早大:セッター=藤森(淳平) センター=加賀&豊田
     レフト=舘&前田 ライト=石倉 リベロ=中谷

第1セット
交代:早大・藤森(淳平)→鈴木  豊田→望月(ピンチサーバー)
<20−25>

第2セット
スタメン 日体大:セッター=杉野 センター=藤原&日高
     レフト=盛重&松田 ライト=三溝 リベロ=田中
     早大:セッター=藤森(淳平) センター=加賀&豊田
     レフト=舘&前田 ライト=石倉 リベロ=中谷
交代:中大・日高→山崎(ピンチサーバー)
   早大・藤森(淳平)→倉石&石倉→鈴木(2枚替え)
<21−25>

第3セット
スタメン 日体大:セッター=杉野 センター=藤原&日高
     レフト=盛重&松田 ライト=三溝 リベロ=田中
     早大:セッター=藤森(淳平) センター=加賀&豊田
     レフト=舘&前田 ライト=石倉 リベロ=中谷
交代:中大・松田→山崎(ピンチサーバー)
   早大・豊田→望月(ピンチサーバー)
<25−20>

第4セット
スタメン 日体大:セッター=杉野 センター=藤原&日高
     レフト=盛重&松田 ライト=三溝 リベロ=田中
     早大:セッター=藤森(淳平) センター=加賀&豊田
     レフト=舘&前田 ライト=石倉 リベロ=中谷
交代:中大・日高→山崎(ピンチサーバー)
   早大・加賀→望月(ピンチサーバー)
<25−21>

第5セット
スタメン 日体大:セッター=杉野 センター=藤原&日高
     レフト=盛重&松田 ライト=三溝 リベロ=田中
     早大:セッター=藤森(淳平) センター=加賀&豊田
     レフト=舘&前田 ライト=石倉 リベロ=中谷
交代:中大・日高→山崎(ピンチサーバー)  杉野→片本(ワンポイントブロッカー)
<17−15>

 フルセットですが…内容は…。
 第1セットは完全に早大の自滅です。 サーブミスが多すぎでした。 第2セットは少しはマシになりました。 でもやはりスパイクミスとサーブミスは 多くて…が、第1セットに交代をミスして 3年望月選手が前衛に出てしまったのですが、 それをサービスエースで救った2年加賀選手が そこから調子をあげてきたので、大分 楽にはなったんですけどね。第3・4セットは 早大はいいんですが日体大がばらばらに…。 スパイクも決まらないし、細かいミスもあるし。 どうも2年杉野選手に迷いが生じていたのかも しれません。第5セットは…2年石倉選手がブロック シャットされた時はどうしようかと思いましたが、 その石倉選手が自力で切り返しスパイク2発で ジュースまで持ち込みました。ただ… ここから燃えたのが日体大主将・盛重選手。 身を削るような(着地、明らかにおかしいですから… 足がツラそう…)サーブはミスになったものの、 その後の、やっぱり身を削っている切り返しスパイクは… 見事でした。気力での勝利です。 ただ、早大も試合後悔しそうな表情は見えたので、 下位リーグでも頑張って欲しいです。 日体大は…なるべくなら盛重選手に負担のかからない 試合運びをしてもらいたいものです。 今回は下級生スパイカーがいまひとつでしたから。