ここから決勝リーグ。上位リーグも 下位リーグも差のない激戦。 果たしてどういう展開に? この日もめぐ嬢が御同行。 |
ベンチ入り 東海:宇佐美・西條・関野山・木原・千葉・宮内・
根布屋・佐藤・飯塚・阿部・北村・酒井 早大:川上・土井・斎藤・牧・吉岡・桜井・ 福田・碓井・藤井・中谷・鈴木・小林 スタメン 東海:セッター=宇佐美 センター=西條&根布屋 レフト=木原&千葉 ライト=飯塚 リベロ=酒井 早大:セッター=土井 センター=川上&斎藤 レフト=吉岡&福田 ライト=牧 リベロ=碓井 第1セット
交代:東海・根武屋→宮内(ピンチサーバー) 西條→佐藤(ピンチサーバー) 早大・川上→小林(ピンチサーバー) <25−27> 第2セット
スタメン 東海:セッター=宇佐美 センター=西條&根布屋 レフト=木原&千葉 ライト=飯塚 リベロ=酒井 早大:セッター=土井 センター=川上&斎藤 レフト=吉岡&福田 ライト=牧 リベロ=碓井 交代:東海・西條→宮内(ピンチサーバー) 西條→佐藤(ピンチサーバー) 早大・斎藤→桜井(ピンチサーバー) 川上→小林(ピンチサーバー) <21−25> 第3セット
スタメン 東海:セッター=宇佐美 センター=西條&根布屋 レフト=木原&千葉 ライト=飯塚 リベロ=酒井 早大:セッター=土井 センター=川上&斎藤 レフト=吉岡&福田 ライト=牧 リベロ=碓井 交代:早大・川上→桜井(ピンチサーバー) <25−23> 第4セット
スタメン 東海:セッター=宇佐美 センター=西條&根布屋 レフト=木原&千葉 ライト=飯塚 リベロ=酒井 早大:セッター=土井 センター=川上&斎藤 レフト=吉岡&福田 ライト=牧 リベロ=碓井 交代:東海・根武屋→宮内(ピンチサーバー) 早大・斎藤→桜井(ピンチサーバー) 川上→小林(ピンチサーバー) <25−23> 第5セット
スタメン 東海:セッター=宇佐美 センター=西條&根布屋 レフト=木原&千葉 ライト=飯塚 リベロ=酒井 早大:セッター=土井 センター=川上&斎藤 レフト=吉岡&福田 ライト=牧 リベロ=碓井 交代:早大・川上→桜井(ピンチサーバー) <15−9>
東海はこの2試合、本当に4年木原選手を使い
まくっていました。1年飯塚選手が殆ど
使われてなかったし…。主将の宇佐美選手の
使い方が上手いのでしょう。
コンビバレーをやってくるので
面白いです。最後まで攻撃力で押しました
(レシーブも悪くないですし)。
|
ベンチ入り 亜大:鈴木(聡)・吉田・菊地・草野・石田・小松・
甲斐・高崎・堀口・大谷・町野・玉那覇 武大:松橋・小宮山・藤原(裕和)・鈴木・中島・王・ 尹・柿本・宮城・金井・山上・藤原(稔城) スタメン 亜大:セッター=石田 センター=菊地&町野 レフト=吉田&甲斐 ライト=鈴木(聡) リベロ=堀口 武大:セッター=小宮山 センター=藤原(裕和)&王 レフト=松橋&尹 ライト=鈴木 リベロ=山上 第1セット
交代:亜大・鈴木(聡)→高崎(ピンチサーバー) 甲斐→小松 武大・王→中島(ピンチサーバー&レシーバー) 藤原(裕和)→藤原(稔城)(ピンチサーバー) <25−27> 第2セット
スタメン 亜大:セッター=石田 センター=菊地&町野 レフト=吉田&甲斐 ライト=鈴木(聡) リベロ=堀口 武大:セッター=小宮山 センター=藤原(裕和)&王 レフト=松橋&尹 ライト=鈴木 リベロ=山上 交代:亜大・甲斐→高崎(ピンチサーバー&レシーバー) 甲斐→小松 武大・王→中島(ピンチサーバー&レシーバー) 藤原(裕和)→藤原(稔城)(ピンチサーバー) <21−25> 第3セット
スタメン 亜大:セッター=石田 センター=菊地&町野 レフト=吉田&小松 ライト=鈴木(聡) リベロ=堀口 武大:セッター=小宮山 センター=藤原(裕和)&王 レフト=松橋&尹 ライト=鈴木 リベロ=山上 交代:亜大・小松→玉那覇 鈴木(聡)→高崎(ピンチサーバー) 武大・王→中島(ピンチサーバー&レシーバー) 藤原(裕和)→藤原(稔城)(ピンチサーバー) <25−19> 第4セット
スタメン 亜大:セッター=石田 センター=菊地&町野 レフト=吉田&小松 ライト=鈴木(聡) リベロ=堀口 武大:セッター=小宮山 センター=藤原(裕和)&王 レフト=松橋&尹 ライト=鈴木 リベロ=山上 交代:亜大・小松→玉那覇(ピンチサーバー&レシーバー) 武大・藤原(裕和)→中島(ピンチサーバー&レシーバー) 王→藤原(稔城)(ピンチサーバー) <25−19> 第5セット
スタメン 亜大:セッター=石田 センター=菊地&町野 レフト=吉田&小松 ライト=鈴木(聡) リベロ=堀口 武大:セッター=小宮山 センター=藤原(裕和)&王 レフト=松橋&尹 ライト=鈴木 リベロ=山上 交代:亜大・小松→玉那覇(ピンチサーバー&レシーバー) 武大・王→中島(ピンチサーバー&レシーバー) 藤原(裕和)→藤原(稔城)(ピンチサーバー) <15−9>
亜大は最初、ミスが多く出ていましたが、
第3セットに2年小松選手がスタメンに入ると、
急に調子が良くなる。この日は小松選手と、
第3セット以降に凄くなっていった
主将の鈴木聡選手が殊勲賞。
|
ベンチ入り 順大:伊藤・尾上・服部・浜口・越谷・水上・
勝俣・宮坂(直樹)・宮田・大川・加藤・清水 日体大:山本(隆弘)・鳥羽・森田・吉竹・國枝・山田・ 川村・掛川・盛重・片本・藤原・日高 スタメン 順大:セッター=勝俣&加藤 センター=尾上&浜口 レフト=伊藤&越谷 リベロ=服部 日体大:セッター=鳥羽 センター=吉竹&日高 レフト=山本(隆弘)&盛重 ライト=片本 リベロ=國枝 第1セット
交代:順大・尾上→水上(ピンチサーバー) <25−23> 第2セット
スタメン 順大:セッター=勝俣&加藤 センター=尾上&浜口 レフト=伊藤&越谷 リベロ=服部 日体大:セッター=山田 センター=吉竹&日高 レフト=山本(隆弘)&盛重 ライト=片本 リベロ=國枝 交代:順大・尾上→水上(ピンチサーバー) 日体大・片本→掛川(ピンチサーバー&レシーバー) <25−19> 第3セット
スタメン 順大:セッター=勝俣&加藤 センター=尾上&浜口 レフト=伊藤&越谷 リベロ=服部 日体大:セッター=山田 センター=吉竹&日高 レフト=山本(隆弘)&盛重 ライト=片本 リベロ=國枝 交代:順大・尾上→水上(ピンチサーバー) <25−19>
順大はやっぱり、強いです…。
日体大のスパイク、全部拾っちゃってました。
拾ってから3年勝俣選手や2年加藤選手が
バシバシ決めるし…この2人本当にセッターなの!?(笑)
あとは…欲を言えば、主将伊藤選手のスパイクが
もうちょっと決まるといいんだけど…な。
|
ベンチ入り 法大:諸隈(直樹)・諸隈(秀東)・青山・小泉・橋口・大角・
前村・大庭・畑田・真鍋・松本・川村 筑波:甲斐・浅井・大久保・篠田・益永・橋本・ 川合・竹崎・水野・山村・柴田・日下 スタメン 法大:セッター=川村 センター=青山&大角 レフト=諸隈(直樹)&畑田 ライト=諸隈(秀東) リベロ=松本 筑波:セッター=日下 センター=篠田&山村 レフト=益永&柴田 ライト=甲斐 リベロ=大久保 第1セット
交代:法大・青山→大庭(ピンチサーバー) 筑波・篠田→橋本(ピンチサーバー) <20−25> 第2セット
スタメン 法大:セッター=川村 センター=青山&大角 レフト=諸隈(直樹)&畑田 ライト=諸隈(秀東) リベロ=松本 筑波:セッター=日下 センター=篠田&山村 レフト=益永&柴田 ライト=甲斐 リベロ=大久保 交代:法大・青山→大庭(ピンチサーバー) 筑波・柴田→竹崎 山村→橋本(ピンチサーバー) <25−23> 第3セット
スタメン 法大:セッター=川村 センター=青山&大角 レフト=諸隈(直樹)&畑田 ライト=諸隈(秀東) リベロ=松本 筑波:セッター=日下 センター=篠田&山村 レフト=益永&柴田 ライト=甲斐 リベロ=大久保 交代:筑波・柴田→竹崎 山村→橋本(ピンチサーバー) <20−25> 第4セット
スタメン 法大:セッター=川村 センター=青山&大角 レフト=諸隈(直樹)&畑田 ライト=諸隈(秀東) リベロ=松本 筑波:セッター=日下 センター=篠田&山村 レフト=益永&竹崎 ライト=甲斐 リベロ=大久保 交代:法大・青山→大庭(ピンチサーバー) 筑波・竹崎→柴田 益永→橋本(ピンチサーバー&レシーバー) 篠田→川合(ピンチサーバー) <25−21> 第5セット
スタメン 法大:セッター=川村 センター=青山&大角 レフト=諸隈(直樹)&畑田 ライト=諸隈(秀東) リベロ=松本 筑波:セッター=日下 センター=篠田&山村 レフト=益永&柴田 ライト=甲斐 リベロ=大久保 交代:筑波・日下→川合(ピンチサーバー) 柴田→竹崎 <15−13>
法大、見事に前日のリベンジ。
とはいえ、なかなかに面白い!試合でした。
この日は副主将の諸隈秀東選手のサーブが、
いいところでバシバシ決まっていました。
そして、スパイクでは
2年畑田選手が大活躍だった。
|