2004年2月29日・第6回男子V1リーグ稲城大会。
 第3試合、FC東京vs東京ヴェルディ。
 この試合であった、管理人が「それはどうなの?」と思った、 FC東京応援団の野次その他を、ここから取り上げさせて頂きます。
 これは、管理人がそこそこヴェルディを応援しているから取り上げている、 わけではありません。ただ、あまりにもひどいと思ったのです。
 管理人は野次は好きではありませんが、今回のは極めつけ。 選手は全然憎くないのに、憎んでしまいそうな…感じです。
 普段なら、相手へ野次る人間に対しては、その人間の 品格を疑うだけですから(初っ端から毒吐いてすみません)。

「東京教員」

 第1セットが終わった後です。
 突然、FC東京応援団が、東京ヴェルディの応援歌を歌い出しました。
 これは所謂エール交換かな?(エール交換は大好きです)、 と思っていたのですが…よく聞いてみると。
 「東京ヴェルディ」のところを、「東京教員」に変えて、歌っていました。
 更に、「東京教員」という垂れ幕を作って、掲げながら コートを半周。ヴェルディの大きな垂れ幕の横に、それを飾る。
 …何が言いたいのでしょう。
 確かに、ヴェルディの前身は東京教員チームでしょう。 そこがヴェルディと提携して、今のバレーチームを作ったのだと思います。
 私には、「お前らにヴェルディを名乗る資格はない」と 聞こえました。
 サッカーチームから興ったバレーチームはウチだけだ、 そう言いたいのでしょうか。
 だったら何故、FC東京は今まで、 東京ガスバレーチームを別組織として、放っておいたのですか?
 そしてFC東京応援団の方は、東京ガスがFC東京に 名前を変えるまでに、バレーチームを応援に来たことがありますか? 同じ前身を持っているチームがあるなんて、 今の今まで知らなかったんじゃないんですか?

写真

 FC東京応援団で、なぜか…ヴェルディ・濱口選手が 大人気でした。
 わざわざ、写真を拡大して、ボードに貼って。
 そして、冷やかしが多分に入った応援と、「裏切り者ー!」の声。
 私は、まず、その「裏切り者」と言われている理由が解りませんが。 ヴェルディに入る前に、FC東京からもオファーを 受けていたということでしょうか?
 可能性としてはありますね、好選手ですから。
 では。ヴェルディからFC東京に移籍した坂本選手や加藤選手に 対して、「裏切り者」って言ってよろしいのでしょうか?

「稲城≠東京都」

 第2セットが終わった後です。
 突然、FC東京応援団が、こんな感じで応援を始めました (内容が正確でないかもしれませんが、こんなことを言ってました)。
「稲城は東京じゃなくて、神奈川だー!」
「お前らは『東京』ヴェルディじゃない!」
 で、「稲城≠東京都」という垂れ幕を掲げていました (つくづく、FC東京応援団は、こういう小道具を よく作るなあと、感心してしまいました。 こういう小道具作れるんだったら、バレーらしい応援も 考えられるでしょうに)。
 元々、サッカーチームは、川崎から東京へ 本拠地を移しています。きっとサッカーチーム自体も 同じことを言われてるんでしょう。
 が。
 今回の会場がその当の稲城にあることを、どう考えているのでしょう?
 体育館は、サッカーとは違って、チームの持ち物ではありません。 バレーボール協会と、恐らく東京では東京の3チーム (FC東京・警視庁・東京ヴェルディ)が協力して、体育館と 交渉して、借り受けています。
 こんなことを言われたんじゃあ、まず、体育館の管理者の印象が 悪くなります(そもそも、この大音量で、体育館の印象が 悪くなる可能性もあるのですが)。
 更に言えば。
 第1回V1リーグ。 男子の東京のチームとしては、FC東京の前身、東京ガスのみがV1リーグにいました (丁度、地域リーグから東京ガスが昇格してきた最初のリーグです)。
 実はそれまで、実業団リーグ(V1リーグ前身)は、東京大会を行っていませんでした。 東京ガスが来て、東京大会を行うことになったのです。 最初の東京大会は、実は、この地・稲城市総合体育館で行われているのです。 きっと、東京ガスが借り受けた体育館です。
 恐らく、この体育館に一番縁が深いのは、本拠地(と言っても、 バレーでは本拠地の意識が薄いですが)のヴェルディではなく、 FC東京の方なのです。
 その縁の深いはずのチームの応援団が、稲城に対して暴言を吐く。
 もし、来リーグ、稲城での試合がなかったら…これが原因でしょうね。本当に。
 更に、こういうことがあって、更に他の体育館も 借りられなくて、東京大会ができなくなったら… どうするつもりなんでしょうね。
 ちなみに、後程、この垂れ幕ははがされていました。 確実に、体育館からの文句でしょう。

 ここまでお疲れ様でした。 以上が、管理人の素直な気持ちです。
 ウィンドウを閉じてしまってください。