2017年6月7日:全日本大学選手権・立教大学vs富士大学(東京ドーム)

SCORE
Team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
富士大学 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
立教大学 0 0 0 0 0 0 6 0 X 6

STARTING MEMBER
富士大学 立教大学
打順 守備 名前 打順 守備 名前
1 長田(おさだ) 1 寺山
2 堀江 2 熊谷
3 3 飯迫
4 三浦 4 笠松
5 佐藤 5 松崎
6 小林 6 山根
7 冨永 7 大東
8 8 林田
9 片野 9 藤野
P 加藤 P 田中

PITCHERS
富士大学 ●加藤→上島(かみじま)→鈴木→村上→佐々木
立教大学 ○田中

CHANGE
富士大学 堀江→伊勢(6回裏左翼手)

HOMERAN
立教大学 大東(7回裏2ラン、加藤)

 正直に言いますと、全日本大学選手権に立教を見に来た、のが不思議な気持ちです。 東京ドームで立教の校歌を聞くのがとても違和感でした。
 立教はいいとして、北東北代表・富士大は初観戦になります。 意外と縁がなかったです。 立教はシードでこの試合が初戦、富士大は前日の1回戦で九州六大学・福岡大に勝利しています。
 前半は富士大の4年右腕加藤投手と、立教の2年左腕田中誠也投手(普段は下の名前が表示されますが、 全日本大学選手権だとベンチ入りの選手だけで下の名前の表示有無が発生するので、 今回はなしです。不思議な感じですね)の投手戦でした。 加藤投手は前日も先発していて、先発連投なのですが。 均衡が破れたのは6回表。4年長田選手が四球で出塁すると、三犠打で進塁。 ここで3年楠選手がヒットを放つと、右翼手がボールを後逸。 これで二塁走者が生還します(適時右失となるようです)。 更に3年佐藤選手が適時打。富士大が2点先制します。
 ところが7回裏。4年山根選手がヒットで出塁すると、 4年大東選手が同点2ラン。 更に3年林田選手が四球で出塁すると、3年寺山選手が叩きつけて大きく跳ねる投手内野安打。 これで加藤投手は降板。右腕の3年上島投手に交代します。 が、4年主将熊谷選手が死球で満塁に。 これで左腕の3年鈴木投手にスイッチ。 が、ここで3年飯迫選手が死球。勝ち越しの押し出しに…。 更にここで4年笠松選手が2点適時二塁打。 更に3年松崎選手が四球で出塁したところで、右腕の3年村上投手にスイッチ。 ところが、大東選手が四球で押し出し。村上投手はその後は抑えましたが、 立教がこの回ビッグイニングで6点。勝ち越すどころか大きく4点のリードです。 それでも、富士大は8回から左腕の3年佐々木投手が登板し、無失点に抑えて援護を待ちます。
 が。田中投手、6回以外はピンチらしいピンチが一切なく。 被安打5与四球2、実は自責点も0の完投勝利でした。
 そして立教は、この後、全日本大学選手権も優勝してしまうのです。 最高殊勲選手賞を大東選手が受賞するのですが…この初戦の大東選手の2ランから、 優勝の扉も自身の最高殊勲選手賞の扉も開いた、そんな試合でした。
 この後、富士大には暫く会わないのですが、NPBに行く選手も、その先で再会する選手も何人か。 この年の4年も多数社会人野球に進むのですが、 この試合に出場した4年ですと、長田選手が七十七銀行、 小林捕手がJX-ENEOS、三浦選手が西濃運輸、冨永選手がオールフロンティア、 片野選手が日本製紙石巻、片野選手が日本製紙石巻、 加藤投手がJR東日本東北、そして途中代走で出場した伊勢選手がJR東海に進みます。