2017年4月23日:神奈川大学野球一部春季リーグ・横浜商科大学vs関東学院大学(神奈川工科大学KAITスタジアム)

SCORE
Team 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
関東学院大学 0 7 0 2 0 0 3 1 1 14
横浜商科大学 0 1 2 3 0 0 0 4 0 10

STARTING MEMBER
関東学院大学 横浜商科大学
打順 守備 名前 打順 守備 名前
1 伊藤祐 1 秋山
2 石野 2 河野
3 古寺 3 佐藤広
4 4 西林
5 吉岡 5 大城
6 平垣内(ひらがいと) 6 藤澤
7 御簗(おやな) 7 嘉門
8 くわ原 8 大迫
9 竹島 9 小田桐
P 福本 P 松本賢

PITCHERS
関東学院大学 福本→○日名子→寺崎→久保田
横浜商科大学 ●松本賢→楢舘→川村→渡邊潤→藤村

CHANGE
関東学院大学 平垣内→江崎大(7回表代走)
竹島→長島(7回表代打)
長島→齊藤(7回表代走)
江崎大→竹内大(7回裏左翼手)
齊藤→長田(7回裏三塁手)
関→杉本(7回裏右翼手。それに伴い御簗中堅手)
横浜商科大学 秋山→馬場竜(3回表遊撃手)
小田桐→福田(7回裏代打)
福田→野上(8回表右翼手)
馬場竜→金子(8回裏代走)
西林→林優(8回裏代打、その後三塁手)
金子→御田(みた)(9回表遊撃手)
御田→古川(9回裏代打)

HOMERAN
関東学院大学 古寺(2回表満塁、松本賢) くわ原(7回表3ラン、川村)

 神奈川大学連盟、このシーズンで見られたのがこの日が最後になってしまいました。 なんとか全チーム見られたので良かったですが。
 横浜商科大の先発は2年松本賢人投手。横浜商科大に珍しい右腕。 2回表。1年ながら四番に座る関選手が二塁打で出塁します。 右中間とはいえ抜けなかったのですが、二塁を狙うのが意欲的です。 更に4年吉岡選手が投手強襲(とはいえ痛そうではない強襲)安打で続きます(が、二塁走者は自重してそのままです)。 一犠打でそれぞれ進塁すると、3年御簗選手は三ゴロ。これを本塁に送球しますが、本塁セーフ(三野選)。 関東学院大が先制します。 なおも4年竹島選手が四球で続くと、4年伊藤祐平選手も四球で押し出し。 更に4年石野選手にはノーツ―からスリーツーになり、慌てて監督がマウンドに出たのですが、 結局四球で押し出し…。 更にここで、三番に座っている1年古寺選手がグランドスラム! 関選手といい古寺選手といい、関東学院大の1年生が凄いです…。 これで松本賢人投手はノックアウト。左腕の1年楢舘投手にスイッチし、ここで抑えます。 ただ、結局この回、関東学院大は7点のビッグイニング…。
 関東学院大の先発は2年福本投手。 2回裏。3年藤澤選手がヒットで出塁すると、 2年嘉門捕手のところでランエンドヒット敢行。 嘉門捕手自体はヒットになりますが、一塁走者は三塁を狙ったら、中堅手の送球がどんぴしゃでアウトに。 が、4年大迫選手が四球で続いた後、1年小田桐選手が適時打。 横浜商科大が1点返します。
 更に3回裏。4年河野選手が二塁内野安打(一塁手が捕球できず、二塁手がフォローしたけど間に合わず)で出塁すると、 4年佐藤広之選手が四球で続きます。 ここで3年西林選手が適時打。 更に4年主将大城選手が適時二塁打。 なおも藤澤選手が四球で続いて満塁としますが、ここで嘉門捕手が三直。 三塁走者も戻れずに併殺となります。 なおも大迫選手が四球で満塁となりますが、ここは福本投手が踏ん張りました。 が、横浜商科大が2点返します。
 が、4回表。伊藤祐平選手がヒットで出塁したところで横浜商科大が動き、 楢舘投手から右腕の1年川村投手にスイッチします。 伊藤祐平選手が犠打で進塁した後、古寺投手は敬遠。 その後、一ゴロ進塁打で二死二、三塁。 ここで吉岡選手に四球。これも敬遠気味でした。 が、ここで3年平垣内選手が2点適時打。 なおも御簗選手がヒットで続きましたが、ここは二塁走者が本塁でアウトになり、横浜商科大が更なる失点を阻止します。 が、関東学院大がはこの回2点追加。
 ところが直後の4回裏。 4年馬場竜成選手が四球で出塁したところで関東学院大が動き、 福本投手から左腕スリークォーターの3年日名子投手にスイッチ。 が、河野選手がヒットで出塁すると、佐藤広之選手が適時打。なおも一、三塁で、 西林選手が打席で空振り三振をしたところで、一塁走者の佐藤広之選手が二盗敢行。 盗塁阻止で捕手が二塁へ送球したら、これが悪送球。三塁走者が本塁に生還、佐藤広之選手は三塁へ進塁します。 ここで大城選手が適時打。 なおも嘉門選手がヒットで一、三塁としたものの、ここは日名子投手が踏ん張ります。 が、横浜商科大はこの回3点返し、この時点で6−9というスコア。 なお、試合時間は3回の時点で1時間越えていました…。
 ここから、川村投手と日名子投手がそれぞれ落ち着き、暫く試合が膠着状態になります。 試合が再び動いたのは、7回表。 平垣内選手が四球で出塁すると、御簗選手がヒットで続いて一、三塁。 ここで4年くわ原捕手(くわは桑の旧字体)が3ラン。 これで川村投手がノックアウト、1年渡邉潤投手にスイッチ。 その後も代打4年主将長島選手が四球、伊藤祐平選手がバントヒットで関東学院大が攻め立てますが、 渡邉潤投手がなんとか抑えます。 …古寺選手の右直で走者戻れずアウト、になるかと思ったら内野返球が悪送球になって走者が命拾いとか、 ハードラックも踏ん張って抑えましたね…。
 が、8回表。吉岡選手の投ゴロを投手がファンブル(投失)。 犠打失敗で走者が入れ替わった後、御簗選手がヒット。 一塁走者は途中左翼守備から出場している2年竹内大貴選手だったのですが、 ここで一気に三塁へ。犠打失敗を取り戻すナイスランでした。 で、ここでくわ原捕手の二ゴロを、一塁走者と打球が重なったのか、二塁手が捕球ミス。 一塁のみアウトにはしましたが併殺ならずで、三塁走者が生還。関東学院大が1点追加します。
 ところが8回裏。関東学院大は7回から右腕の2年寺崎投手が登板していて、2イニング目。 馬場竜成選手と代打1年林優樹選手が四球でそれぞれ出塁すると、 大城選手が右翼フェンス直撃の2点適時二塁打。 実は二塁走者は本塁でアウトになりそうだったのですが、返球を捕手がトンネルしてしまいました…。 更に藤澤選手が四球で続くと、嘉門捕手が2点適時二塁打。 ただし、嘉門捕手は三塁を狙ってアウトに。 それでもこの回、横浜商科大が4点返します。この時点で10−13、両者共に2桁得点…。
 9回表。この回から横浜商科大は左腕の1年藤村投手が登板します。 が、伊藤祐平選手がヒットで出塁すると、犠打と進塁打で進塁した後、 途中右翼守備から出場の3年杉本選手が四球で続いた後、 吉岡選手が適時ポテンヒット。関東学院大が1点追加し、14点目。
 横浜商科大は8回裏の勢いを9回裏に持ち込みたかったところでしたが、 ここで前日先発完投していた2年久保田投手が(恐らくベンチが業を煮やして)登板。 きっちり三者凡退で片付け、関東学院大が勝利で勝ち点ゲット。 …いやあ…色々と凄い試合でした…。
 関東学院大と横浜商科大はそれぞれ勝ち点2でリーグを終えるのですが、 勝率で関東学院大が3位、横浜商科大が5位でした。