2017年3月25日:東京六大学・社会人対抗戦・明治大学vsセガサミー(神宮球場)
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
セガサミー | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 |
明治大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
セガサミー | 明治大学 | ||||
打順 | 守備 | 名前 | 打順 | 守備 | 名前 |
1 | 二 | 砂川 | 1 | 遊 | 竹村 |
2 | 右 | 宮川 | 2 | 二 | 宮崎 |
3 | 中 | 赤堀 | 3 | 三 | 渡辺佳 |
4 | 遊 | 根岸 | 4 | 中 | 逢澤 |
5 | 一 | 澤良木 | 5 | 右 | 越智 |
6 | 捕 | 須田 | 6 | 一 | 奥村 |
7 | 三 | 江藤 | 7 | 左 | 添田 |
8 | 左 | 富田 | 8 | 捕 | 氷見 |
9 | 投 | 陶久 | 9 | 投 | 森下暢 |
セガサミー | 陶久→井上→島津→松永→石垣→○田中→氏家→森脇 |
明治大学 | 森下暢→水野→齊藤→外尾→三輪→●石毛→高橋 |
セガサミー |
陶久→井上(2回裏投手)
井上→木村(3回表代打) 木村→島津(3回裏投手) 島津→松永(4回裏投手) 松永→石垣(5回表代打、その後投手) 澤良木→政野(7回表代走、その後左翼手) 須田→喜多(7回表代打、その後捕手) 富田→神野(7回表代打、その後一塁手) 石垣→佐藤(7回表代打) 佐藤→田中(7回裏投手) 赤堀→海保(8回表代打、その後中堅手) 根岸→黒木(8回表代走、その後遊撃手) 砂川→草海(8回裏二塁手) 田中→氏家(8回裏投手) 江藤→松延(9回表代打、その後三塁手) 氏家→森脇(9回裏投手) |
明治大学 |
森下暢→水野(2回表投手)
水野→中野(3回裏代打) 中野→齊藤(4回表投手) 宮崎→河野(5回表二塁手) 奥村→外尾(5回表投手) 齊藤→高瀬(5回表一塁手) 竹村→三輪(7回表投手) 外尾→吉田(7回表遊撃手) 添田→稲見(7回表左翼手) 氷見→西野(7回表捕手) 三輪→松下(8回表右翼手) 渡辺佳→荒井海(8回表三塁手) 逢澤→渡邉涼(8回表左翼手。それに伴い稲見右翼手) 越智→石毛(8回表投手) 石毛→渋谷(9回表二塁手。それに伴い河野一塁手) 高瀬→高橋(9回表投手) |
東京六大学・社会人対抗戦。
まあ、オープン戦に毛の生えた試合、といえばそれまでなのですが…
両チームの投手投入が怒涛過ぎて、試合としてどう見たらいいのか、という状況でした。
セガサミーの先発が陶久投手だったのは、個人的にツボでしたが。
先制は明大、6回裏。投手は、セガサミーでこの日唯一2イニング登板をした(他は全員1イニング)石垣投手。 2イニング目でした。余談ですが、石垣投手は5回表に松永投手の代打から入っています。代打の意味が良く分かりません…。 3年氷見捕手が二塁打で出塁すると、3年高瀬選手が適時打…といいますか、 なんか二塁手の砂川選手をすり抜けていった感じだったのですが…イレギュラーでしょうか…。 セガサミーの反撃は7回表。明大はこの回から3年三輪投手が登板していました。 澤良木選手が二塁打(危うくアウトになるところではありましたが)で出塁すると、 代走の政野選手が二ゴロで進塁。 ここで代打神野選手が適時二塁打(スタンディングダブル)。同点とします。 更に8回表。この回から明大は1年石毛投手が登板していました。 代打海保選手がスタンディングダブルで出塁すると、 根岸選手が適時二塁打。セガサミーが勝ち越しし、そのまま逃げ切りました。 実はセガサミー、この日のチームヒット4本が全て二塁打でした。 ヒット本数が少ないのは投手投入が多かったからでしょうが(明大も4安打でした)、いい長打力です。 |