2013年7月21日:都市対抗本戦・東芝vsヤマハ(東京ドーム)
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R |
ヤマハ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 |
東芝 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4X | 5 |
ヤマハ | 東芝 | ||||
打順 | 守備 | 名前 | 打順 | 守備 | 名前 |
1 | 遊 | 永田 | 1 | 指 | 森山 |
2 | 右 | 矢幡 | 2 | 二 | 木野 |
3 | 中 | 長谷川雄 | 3 | 遊 | 松本 |
4 | 左 | 柳 | 4 | 右 | 大河原 |
5 | 指 | 萩原 | 5 | 一 | 服部 |
6 | 二 | 秦(トヨタ自動車) | 6 | 左 | 松永 |
7 | 一 | 佐藤 | 7 | 中 | 石川 |
8 | 三 | 青柳 | 8 | 捕 | 井川 |
9 | 捕 | 川邊 | 9 | 三 | 吉田 |
P | 投 | 竹下 | P | 投 | 野田 |
ヤマハ | 竹下→吉村→九谷→岩崎(トヨタ自動車)→●渡邉 |
東芝 | 野田→○萩野 |
ヤマハ |
青柳→嶋岡(5回表代打、その後三塁手)
矢幡→池田(6回表代打、その後右翼手) 萩原→高橋(9回表代打、そのまま指名打者) 嶋岡→薄井(10回表代打、その後三塁手) 高橋→武谷(11回表代打、そのまま指名打者) 武谷→井上(12回表代打、そのまま指名打者) |
東芝 |
森山→漆畑(3回裏代打、そのまま指名打者)
木野→藤原将(6回表遊撃手。それに伴い松本三塁手、吉田二塁手) 井川→ブルーノ(8回裏代打) ブルーノ→椎葉(9回表捕手) 松本→林(9回裏代打、その後三塁手) 漆畑→戸田(10回裏代打、そのまま指名打者) 戸田→和泉(12回裏代走) 松永→市川(12回裏代打) |
準々決勝その1。ヤマハを見に来ました。
東芝の先発は野田投手。1回表、長谷川雄一選手が二塁打で出塁すると、 柳選手が適時打。いきなりの先制です。 が、2回表にもヤマハにチャンスがあったのですが、それを切り抜けられると、 当たりがぱたりと止まります。 7回表に萩野投手にスイッチしますが、萩野投手もしっかり抑えています。 一方、ヤマハの先発・竹下投手は、3回までパーフェクトピッチング。 4回裏にヒットと四球でピンチを作りますが、そこも切り抜け、 5回裏に死球を出したところで吉村投手に交代。 吉村投手もそこから犠打と四球でピンチを広げますが、 併殺で切り抜けます。 ヤマハは7回裏途中で(ピンチでもなかったのに)九谷投手にスイッチし、 お得意の継投で終盤まで進みます。 さて、0−1のまま9回裏。 守備から途中出場の藤原将太選手がヒットで出塁すると、犠打で進塁します。 ここでヤマハは、トヨタ自動車から補強の岩崎投手が登板します。 ここまで岩崎投手はヤマハを沢山救ってきたのですが… 大河原選手が四球で続いた後、服部選手が同点適時打。 土壇場で試合が振り出しに戻って、延長戦です。 延長戦に入って以降、東芝の方が優勢になりますが、 10回裏途中から登板した渡邉投手が、なんとかピンチを切り抜けていきます。 そしてそのまま12回、タイブレークへ。 ヤマハは三番打者から始まります。これがどんぴしゃで、 長谷川雄一選手の2点適時打に柳選手の犠飛で、合計3点。 ヤマハの応援団も大喜び…だったのです、が。 12回裏。東芝は四番打者から始まります。 実はこの日、大河原選手は四球1のみで当たっていませんでした。 で、打球は投ゴロ、併殺もとれそうな打球でしたが、 ちょっと渡邉投手も予想外で慌ててしまったようで、本塁のみアウトしかとれず。 これで命拾いした東芝、ここで服部選手が走者一掃3点適時二塁打で同点。 この勢いに乗っかり、市川選手がサヨナラ適時打。東芝が大逆転でした。 …大河原選手の打球で併殺がとれていたら、というのもあるのですが… 流石に渡邉投手を責めたくはないですね。 この大会、渡邉投手がいなかったら、ヤマハはここまで来てないですし。 野球って怖いですね。 ともあれ、私がますます東芝苦手になったのは言うまでもありません(苦笑)。 |