2012年6月23日:イースタンリーグ公式戦・ヤクルトvs横浜(戸田球場)
| Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | 
| 横浜 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | 3 | 0 | 0 | 9 | 
| ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 横浜 | ヤクルト | ||||
| 打順 | 守備 | 名前 | 打順 | 守備 | 名前 | 
| 1 | 中 | 啓二朗 | 1 | 中 | 川上 | 
| 2 | 遊 | 渡辺直 | 2 | 右 | 雄平 | 
| 3 | 右 | ルイーズ | 3 | 遊 | 荒木 | 
| 4 | 一 | 後藤 | 4 | 一 | ユウイチ | 
| 5 | 指 | 井手 | 5 | 左 | 佐藤 | 
| 6 | 三 | 山崎 | 6 | 指 | 曲尾 | 
| 7 | 左 | 北 | 7 | 捕 | 西田 | 
| 8 | 捕 | 高城 | 8 | 三 | 又野 | 
| 9 | 二 | 桑原 | 9 | 二 | 北野 | 
| P | 投 | 山本 | P | 投 | 加藤 | 
| 横浜 | ○山本→小林寛→江尻 | 
| ヤクルト | ●加藤→木谷→山岸→松岡→木下→上野 | 
| 横浜 | ルイーズ→内藤(7回表代走、その後右翼手) 渡辺直→大原淳(7回裏三塁手。それに伴い山崎遊撃手) 高城→新沼(8回表代打、その後捕手) | 
| ヤクルト | ユウイチ→水野(7回表一塁手) 西田→新田(7回裏代打、その後一塁手。それに伴い水野捕手) 川上→楠城(8回裏代打、その後左翼手。それに伴い佐藤中堅手) | 
| 横浜 | 北(6回表2ラン、山岸) 後藤(7回表3ラン、松岡) | 
| 今季初めての2軍。狙ったわけではないですが、
横浜啓二朗選手の誕生日前日だったりします。25歳最後の日です(苦笑)。 ヤクルト先発は加藤投手。 1・2回は、味方のいい守備もありパーフェクトでした。 が、3回表。高城捕手が四球で出塁すると、桑原選手が二塁打。 啓二朗選手の打球は痛烈ながらも野手真正面の二ゴロだったため、 本塁のみアウトになり、一、三塁という状態。 ここでなんとワイルドピッチ。労せず1点先制です。 更に、渡辺直人選手の適時打が出て、1点追加。 更に6回表。ヤクルトは3番手山岸投手の2イニング目。 渡辺直人選手が四球、後藤選手がヒットで出塁すると、 ボークでそれぞれ進塁。 ここで、井手選手が三ゴロ…だったのですが、三塁手が捕球できず、 なんと二者生還。あーあーあー…。 更に山崎選手は遊併コースでしたが、二塁はアウトになったものの、 一塁に悪送球。あーあーあー…。 ここで北選手ががつんと2ラン。…このイニングは山岸投手が可哀想過ぎます…。 更に7回表。ここでマウンドに上がるのは、リハビリ中の松岡投手。 が、ここで啓二朗選手にいきなりピッチャー返し(身体には当たらずになによりでしたが)のヒットで出塁し、 ルイーズ選手が死球で続くと、後藤選手ががつんと3ラン…。痛い…。 一方、横浜は、山本・小林寛・江尻投手がきっちり投げまして、 ヤクルト側はヒットは出るものの攻撃が繋がらず、 結局完封リレーとなりました。 啓二朗選手は上記のヒット1本のみでしたが、得点は2。 また、7回裏に代打新田捕手が打ったヒットは、もう少しでフライとして処理できそうだったのが届かず、 だったので、本人が悔しそうにしていて、それがツボでした(笑)。 その新田捕手ですが、西田捕手の代打として出たので、 そのままマスクをかぶるかと思ったのですが。 マスクをかぶったのは、最初一塁手で試合に出ていた水野捕手。 また、丁度、その時に投手が木下投手に交替しまして、 こんなところで東邦バッテリーとなりました。 ちなみに新田捕手は一塁手になったのですが、 ジャンピングキャッチで一併完成というファインプレーもあったりして(苦笑)。 |