2012年5月20日:東京六大学野球春季リーグ・慶應義塾大学vs立教大学(神宮球場)
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
立教大学 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 |
慶應義塾大学 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
立教大学 | 慶應義塾大学 | ||||
打順 | 守備 | 名前 | 打順 | 守備 | 名前 |
1 | 三 | 小尾 | 1 | 中 | 辰巳 |
2 | 遊 | 大城 | 2 | 遊 | 福富 |
3 | 二 | 松本 | 3 | 左 | 影山 |
4 | 右 | 平原 | 4 | 三 | 山崎錬 |
5 | 左 | 加藤祥 | 5 | 捕 | 阿加多 |
6 | 一 | 浅田 | 6 | 一 | 倉橋 |
7 | 中 | 西藤 | 7 | 右 | 松本大 |
8 | 捕 | 平本 | 8 | 投 | 福谷 |
9 | 投 | 川端大翔 | 9 | 二 | 大川武 |
立教大学 | 川端大翔→大澤→○小林昌 |
慶應義塾大学 | 福谷→●竹内大 |
立教大学 |
浅田→岡部通(1回裏一塁手)
川端大翔→舟川(5回表代打) 舟川→大澤(5回裏投手) 大澤→伊藤豪(6回表代打) 伊藤豪→小林昌(6回裏投手) 岡部通→安田(6回裏一塁手) 加藤祥→岩月(7回表代走、その後左翼手) |
慶應義塾大学 |
阿加多→黒須(5回表捕手)
福谷→横尾(7回表三塁手。それに伴い山崎錬二塁手) 大川→竹内大(7回表投手) 黒須→谷田(8回裏代打) 谷田→山中(9回表捕手) 影山→荒川(9回表左翼手) 横尾→齋藤(9回裏代走) 竹内大→古市(9回裏代打) |
この日は1日神宮デーです。
東京六大学野球の勝敗数とか全く数えずに来ています。
…だって立教(略)
とはいえ、このカードは立教が前日に先勝しています。
そんな立教でしたが、なんと先制したのは立教でした。 慶大先発は4年福谷投手。3回表、1年大城選手がヒットで出塁すると、すかさず二盗。 実は第1打席もヒットと二盗を見せ、なかなか勢いがあります。 4年主将松本幸一郎選手が適時打。 松本幸一郎選手、今季めちゃくちゃ打撃成績悪いのですが…。すんなり出ますか。 この日の福谷投手は、確かに結構ヒットを浴びているとはいえ。 が、慶大も反撃に出ます。立教の先発は2年川端大翔投手。 …元々二番手の先発の4年岡部賢也投手が、右肩故障してるんですよね…。 4回裏、4年倉橋選手がヒットで出塁すると、 3年松本大希選手の一ゴロを、一塁手が二塁へ悪送球してしまいます。 ここで福谷投手が逆転2点適時三塁打。うわあ…。 これは川端大翔投手が可哀想…。 なおも、4年大川武範選手がスリーバントスクイズを試みますが、 空振りかつ三塁走者がタッチアウトの併殺で、立教は本当に助かった感じです。 そして本日の立教はめげません。直後の5回表。 大城選手が二塁打で出塁すると、松本幸一郎選手が適時打。あっさり同点。 ここから暫く、膠着状態になります。 立教も5回に2年大澤投手、6回から1年小林昌樹投手が登板し、 なんとか無失点に抑えていきます。 さて、7回表。いきなり福谷投手を4年竹内大助投手に交替します。 え!?と思ったのですが…実はこの日負けると、慶大は優勝がなくなる試合だったのだそうです。 そりゃあ必死ですよね…。 ところが。大城選手がこの日4本目のヒットで出塁すると、 松本幸一郎選手が非常に上手いバントヒットで続きます。 しかもその際送球が逸れ、その間に大城選手が三塁に。 ここで3年平原選手が、二塁への併殺打コースも、一塁がぎりぎりセーフ。 その間に三塁走者が本塁に生還し、とうとう立教が勝ち越し。 その後は双方ヒットは出るものの後続が出ず、膠着状態。 結局、立教は小林昌樹投手が最後まで投げ切りました。 まさかすんなり勝ち点が入るとは…。 立教は大城選手が当たったのが大きかったです。なんとこの日、5安打2盗塁。 あと、この試合でなんとも印象に「残らざるを得なかった」のは、 どっちも捕手が…やらかしちゃってたことでしょうか…。 送球がどっかに行っちゃってたり、なんか妙に遅かったり…。 |