2011年11月26日:明治神宮大会大学の部準決勝・東北福祉大学vs明治大学(神宮球場)
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
明治大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 5 |
東北福祉大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
明治大学 | 東北福祉大学 | ||||
打順 | 守備 | 名前 | 打順 | 守備 | 名前 |
1 | 中 | 中村 | 1 | 二 | 生多 |
2 | 二 | 上本 | 2 | 中 | 樋口 |
3 | 左 | 島内 | 3 | 右 | 尾形 |
4 | 右 | 中嶋 | 4 | 一 | 茂山 |
5 | 一 | 竹田 | 5 | 左 | 永田 |
6 | 遊 | 阿部 | 6 | 遊 | 柴崎 |
7 | 捕 | 川辺 | 7 | 三 | 田口 |
8 | 投 | 野村 | 8 | 捕 | 眞砂 |
9 | 三 | 小林 | 9 | 投 | 中根 |
明治大学 | ○野村→岡 |
東北福祉大学 | ●中根→相原→伊藤→橋本 |
明治大学 |
野村→岡(8回裏投手)
中嶋→田中(9回裏右翼手) |
東北福祉大学 |
樋口→柴田(5回裏代打)
柴田→三瓶(6回表左翼手) 中根→相原(6回表投手) 相原→伊藤(7回表投手) 伊藤→渡邉(8回裏代打、その後中堅手) 三瓶→大釜(8回裏代打) 大釜→橋本(9回表投手) |
毎年、残っているチームによっては来ない明治神宮大会・準決勝
(色々なチームが見られる、トーナメントの始めの方が好きです。
全日本大学野球選手権も土日に初戦やってくれないでしょうか…)。
今年は興味深い対戦になったので、来てみました。
というわけで、どちらかといえばメインではない方の第一試合。 東北福祉大と東京六大学代表・明大との対戦です。 東北福祉大4年中根投手は投げそうな日程でしたので(実際先発でしたが)、 「ヤクルトと広島の投手なら、ヤクルトの投手応援するだろう」という状況で来ています(笑)。 というか、思い入れがあるチームでない限り、明治神宮大会で東京六大学や東都の応援しないんで(爆)。 というわけで目論見通り、中根投手と明大4年野村投手の投げ合いで始まります。 中根投手が毎回走者を出すのは仕方ないとしても、野村投手が四球を結構出すのはなんなんでしょう…。 普段そこまで多くないので。 まあ、それでも点数を取られないのが両者のいいところかもしれません。 先に崩れたのは東北福祉大でした。6回表。 4年川辺捕手がヒットで出塁すると、続く野村投手の打球を三塁手がファンブルしてオールセーフ(三失)。 4年小林選手が四球で続いて、満塁。 中根投手は4回表にも満塁のピンチを迎えたので実質2度目、 流石に耐え切れないだろうと判断したのか、4年相原投手にスイッチします。 が、ここで、4年中村選手が走者一掃3点適時三塁打…。 大きすぎる3点が入ります。 中根投手には少々気の毒ですね。失策も絡みましたし。 しかし、あれだけの投球をしていて、実はこの年は故障で悩んでいて、 プロ入りしてから膝の靱帯再建手術ですからねえ…。 更に7回表。4年島内選手が二塁打を放ったところで、2年伊藤投手にスイッチ。 が、2年中嶋選手が四球で続き、更にパスボールでそれぞれ進塁します。 4年阿部選手の二ゴロの間に一者生還。 更に川辺捕手の適時二塁打で、この回2点。 その後は、伊藤投手と、9回から3年橋本投手が登板して抑えました。 一方、東北福祉大ですが、折角の四球出塁を生かせずに打線が沈黙。 …実は、野村投手からヒットを打ったのは、4年主将生多選手だけだったんですよね…。 8回裏から2年岡投手(例の「岡ひろみ」投手です笑)が登板。 長身で球速もある投手ですが、実は2イニングどちらもヒットは打たれていました。 8回裏は右翼手が飛び込んで取れなかったので、若干失策っぽいですが (でもその後の内野への返球は流石でしたよ)。 それ以上のピンチは作らずに投げきり、明大が勝利です。 |