2011年5月8日:東京六大学野球春季リーグ・法政大学vs立教大学(神宮球場)
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | R |
立教大学 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 7 |
法政大学 | 3 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 |
立教大学 | 法政大学 | ||||
打順 | 守備 | 名前 | 打順 | 守備 | 名前 |
1 | 中 | 西藤 | 1 | 中 | 鈴木翔 |
2 | 左 | 平原 | 2 | 二 | 難波 |
3 | 遊 | 松本 | 3 | 右 | 建部 |
4 | 二 | 岡崎 | 4 | 一 | 多木 |
5 | 右 | 那賀 | 5 | 捕 | 原田 |
6 | 一 | 大林 | 6 | 遊 | 長谷川 |
7 | 三 | 前田 | 7 | 三 | 河合 |
8 | 投 | 斎藤隼 | 8 | 左 | 岩澤 |
9 | 捕 | 山田 | 9 | 投 | 三上朋 |
立教大学 | 斎藤隼→栃原→丸山→岡部賢→小室 |
法政大学 | 三上朋→北山→船本 |
立教大学 |
斎藤隼→栃原(3回裏投手)
栃原→舟川(5回表代打) 舟川→丸山(5回裏投手) 前田→大石(8回表代走) 丸山→田中(8回表代打) 大石→我如子(8回裏三塁手) 田中→岡部賢(8回裏投手) 大林→長谷川(9回表代走、その後左翼手。それに伴い平原一塁手) 岡部賢→田村(9回表代打) 田村→小室(9回裏投手) |
法政大学 |
難波→西浦直(6回表二塁手)
三上朋→森本(6回裏代打) 森本→北山(7回表投手) 北山→船本(9回表投手) 多木→今村(9回裏代走、その後左翼手) 岩澤→土井(9回裏代打) 土井→高木智(10回表一塁手) 船山→木下(10回裏代打) |
立教大学 | 岡崎(9回表2ラン、北山) 那賀(9回表ソロ、北山) |
法政大学 | 原田(1回裏3ラン、斎藤隼) 河合(3回裏2ラン、斎藤隼) |
立教。明大から先勝されながらも勝ち点ゲットし、
更にGW中に毎回分が悪い早大から勝ち点をゲットし
(今季の早大がボロボロだったこともありますが)、
この週も法大に先勝。淡い期待をしたら…まさかのとんでもない試合に。
1回表の立教ですが、3年西藤選手がヒットで出塁するものの、 2年平原選手の打球は右飛なのに西藤選手が三塁まで進塁していて戻れずアウト。 なんとも暗雲を呼びそうな立ち上がりでした。 その直後の1回裏。立教先発は4年斎藤隼投手。 4年建部選手が四球で出塁すると、3年多木選手がボテボテの三塁内野安打で続きます。 ここで4年原田選手が3ラン。 その後も内野安打や四球で走者が出ますが、ここは斎藤隼投手が踏ん張ります。 しかしいきなりの3ランは大きい…。 が、直後の2回表。法大先発は4年三上投手。 4年那賀選手と4年大林選手が連続ヒット。 ここで3年前田選手の当たりがポテン気味のヒット。適時打になります。 更に斎藤隼投手がヒット(!)で続き、その後の遊ゴロで走者が入れ替わりつつも、 西藤選手の遊ゴロ…を遊撃手が悪送球。 これがなんと、2点適時失策に。 試合が振り出しに戻ります。 ところが3回裏。建部選手がまた四球で出塁すると、 多木選手が左翼側へ二塁打。建部選手は本塁へ突っ込みますが、返球はストライクでクロスプレーに。 ここで、大問題が発生します。 この微妙な判定の時に、本塁傍に審判がいません。 数秒沈黙の後、一塁側にいた審判が「セーフ」判定。 これは正直、誤審以前の大きなミスです。 本来は、審判(状況的には一塁塁審?)が本塁傍でジャッジしなければならない場面でした。 ともあれ、これで法大が勝ち越し。 しかもこれで斎藤隼投手が崩れてしまったようで、 4年長谷川選手に適時打、2年河合選手になんと2ラン被弾。 斎藤隼投手はこれでノックアウト。 4年栃原投手が登板して、なんとか攻撃を断ち切ります。 5回表。4年主将岡崎選手がヒットで出塁し、 二盗したら捕手が悪送球をしてくれて三塁へ。 ここで那賀選手が適時打。1点返します。 とはいえ、この時点で7ー4。 正直、これ以上は厳しいと思っていました。 その後、立教は栃原・4年丸山・3年岡部賢也投手とリレーし、無失点に抑えます。 一方、法大は7回裏から4年北山投手が登板。 右腕サイドということもあり、立教も手を出しあぐねている感じでした。 しかし、法大は右腕サイド好きなんですかね…。 さて、結構まったり状態だった9回表。 3年松本選手がヒットで出塁すると、岡崎選手がいきなり2ランを叩き込みます。 一気に1点差。 応援の熱も上がりますが、個人的には結構気楽に「続いちゃえー」とか思っていました。 …本当に続きましたよ、那賀選手同点ソロ1発。 …そんなまさかが起こるものなんですねえ…。 その後も、交代した2年船本投手から、ヒットと犠打で、逆転のチャンスだったのですが、 残念ながらそこまでうまくいかず、同点止まり。 9回裏から、立教は投手に代打を出した関係で3年小室投手登板。 9回裏は冷や冷やでしたが、なんとか抑えます。 が、船本投手も譲らず、10回で3時間ルールで時間切れの引き分け。 立教、よく負けなかったなあ…。 余談ですが。9回表の立教のイケイケ攻撃中、 9回裏に投げる気満々でキャッチボールをしていた岡部賢也投手がいたのですが、 代打を出された後、クールダウンのキャッチボールで速い球をびゅんびゅん乱暴に投げ、 相当名残惜しそうにやってました(苦笑)。 出たかったんだろうなあ、と思うとうっかり可愛いと思ってしまったりして。 |