[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
2009年4月9日:セリーグ公式戦・ヤクルトvs中日(神宮球場)
今季ヤクルト初観戦。
オープン戦見に来ていない時点で、ダメなファン確定です(苦笑)。
しかもこの日は無料券を頂いたので、後輩と一緒に見に行ったという。
たどりついた時は2-3で負けていました。 ヤクルト先発は石川投手、中日先発は浅尾投手。 序盤から荒れてるのかなあ、と思っていたのですが、 たどりついてから、ヤクルトがすぐ福地選手の適時打で同点に追い付いて、 その後は落ち着いた試合運びに。 ところが5回裏。急にヤクルト打線が爆発します。 どうしちゃったの、な7本のヒットと犠飛1つで6点ゲット。 浅尾投手が降板して、齊藤投手を出したのだけれど、 勢い止まらず。結局パヤノ投手で止まりました。 が、6点の援護をもらっておきながら、 6回に石川投手がプチ炎上。 森野選手に二塁打を打たれて、一ゴロで進められ、 野本選手に投手強襲安打を打たれて1点とられると、 藤井選手に2ランを喰らってしまって3失点。 その後、7回にも松岡選手が森野選手に適時二塁打を喰らい、 2点差にまで追い上げられます。 幸い、8回裏のガイエル選手のソロ一発が ダメ押しになって、そのまま逃げ切りましたが… 試合的には怖かったです。 個人的には、プロ野球での中日野本選手の活躍 (この日猛打賞)と、ヤクルト萩原投手の 150km/hの投球が嬉しかったです。 萩原投手も苦労してますからねえ。 |