2008年10月12日:セリーグ公式戦・ヤクルトvs横浜(神宮球場)
Team | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R |
横浜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 |
ヤクルト | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | X | 4 |
横浜 | ヤクルト | ||||
打順 | 守備 | 名前 | 打順 | 守備 | 名前 |
1 | 左 | 下園 | 1 | 一 | 福地 |
2 | 二 | 藤田 | 2 | 遊 | 川端 |
3 | 右 | 吉村 | 3 | 中 | 青木 |
4 | 三 | 村田 | 4 | 三 | 畠山 |
5 | 一 | 佐伯 | 5 | 右 | 飯原 |
6 | 中 | 金城 | 6 | 左 | 武内 |
7 | 遊 | 石川 | 7 | 二 | 田中浩 |
8 | 捕 | 斉藤俊 | 8 | 捕 | 川本 |
9 | 投 | 吉川 | 9 | 投 | 高市 |
横浜 | 吉川→高宮→秦→亜斗里→●牛田 |
ヤクルト | 高市→河端→押本→石川→松井→○松岡→林 |
横浜 |
吉川→高宮(4回裏投手)
高宮→秦(5回裏投手) 秦→鈴木尚(6回表代打) 鈴木尚→亜斗里(6回裏投手) 亜斗里→石井琢(8回表代打) 石井琢→牛田(8回裏投手) |
ヤクルト |
畠山→河端(6回表投手)
高市→梶本(6回表三塁手) 河端→押本(6回表投手) 福地←→武内(6回表、一塁手と左翼手入れ替わり) 押本→石川(7回表投手) 石川→松井(7回表投手) 松井→度会(7回裏代打) 度会→松岡(8回表投手) 武内→真中(8回裏代打、その後右翼手。それに伴い福地一塁手、飯原左翼手) 田中浩→小野(8回裏代打) 小野→宮本(9回表遊撃手。それに伴い川端三塁手、梶本二塁手) 松岡→林(9回表投手) |
横浜 | 村田(3回表3ラン、押本) |
ヤクルト | 飯原(5回裏ソロ、秦) 小野(8回裏ソロ、牛田) |
この日3試合目の神宮観戦は、ナイトゲーム。
2008年ペナントレース・ヤクルト(そして相手の横浜も)最終戦。
最終戦ということで、引退セレモニーも控えています。
前々から報道されていた河端・度会・真中選手の3選手に、
この日報道された小野捕手の4選手。
小野捕手に関しては、球場に再入場してから知りました…。
こういう試合ですので、お互いの応援団から、お互いの
「引退してしまう」選手に対しての応援歌が
流れたりしていました。
スタメン・先発共に「消化試合」感の漂う感じが 個人的にたまらなくていいです(来年以降が見えるし)。 ヤクルトの先発は高市投手。かなりの安定したピッチング。 高市投手、そろそろ覚醒してくれないかなーとちょっと思います。 横浜の先発は吉川投手。2回表、飯原選手に四球を与え、 武内・田中浩康選手の連続ヒットで満塁。 ここで川本捕手の打球は併殺なのですが、 それでも1点入ります。 横浜は4回に高宮投手、5回に秦投手と小刻みに リレーをしていくのですが、その5回裏。 飯原選手がライナー性の当たりを、レフトスタンドに いきなりぶち込みました。これはいい当たりでした。 更に1点追加。責任投球回数を0点で抑えた高市投手に プレゼントです。 さて、ここからヤクルトも横浜も「最終戦」の動きをしていきます。 まずは6回表の始まりに、球場内に流れる「名探偵コナン」のテーマ。 河端投手のラスト登板です(個人的にはもうこの登場曲だけでダメ)。 ラスト登板は、135km前後の投球で、斉藤俊雄捕手から三振を奪いました。 そして横浜も、この時点でスポーツ紙で話題に上がってきた、 鈴木尚典選手を代打に出してきます。こちらは押本投手相手に凡退。 そして7回表。藤田・吉村選手の連続ヒットが続き、 ここで村田選手が一発、3ランをかまします。 これで高市投手の勝ち星は消えちゃいましたが、 村田選手は単独での本塁打王に。 そしてこの後、佐伯選手がヒットで出た後、 ヤクルトは石川投手を出してきます。 この場面だったので、対戦する石川選手は 犠打だったのですが、一死をとって降板。 後続の松井投手が抑え、 これで石川投手が最優秀防御率投手となります (ちょっとずるいですかね苦笑)。 7回裏。ヤクルトの代打は度会選手。 最後の打席は、もう少しでスタンドインの 惜しい打球でしたが、左飛。 8回表。横浜は石井琢朗選手が 代打で出ます。こちらも凡退。 8回裏。ヤクルトは真中選手を代打に出します。 が、こちらも凡退。そして更に、小野捕手を 代打に。が…まさかのまさかを起こしてしまいます。 レフト方向へ高く上がったフライが…そのままスタンドイン。 引退試合で勝ち越しホームランって…! 御本人も涙を流しながら、一周回ってました。 ちなみに小野捕手は、プロ初打席もホームランで、 最初と最後がホームランの選手は史上初らしいです。 結局これが決勝点で、劇的に試合が終わりました。 ちなみに最後の引退セレモニーまで しっかり見させて頂きました。 個人的には、好きな選手の引退まで 見届けられたのが、一番良かったですね…。 |