東京ドーム
読売ジャイアンツ一軍本拠地。
2003年までは日本ハム一軍本拠地でもあった。
社会人野球・都市対抗の開催地。
JR総武線・水道橋駅&東京メトロ・後楽園駅下車。
案内板を見ればすぐ着くはず(適当)。
JRだったら西口(飯田橋寄り)を降りること。
二軍戦はたまーに行われる。
ビジターチームのファンクラブ会員まで
無料にしてくれたあたりが太っ腹か?
一軍戦はかなり高い。でも、パリーグなら少しは安いはず。
広い。席はやたら多い。が、傾斜がかなり
きつくないか?
ジャイアンツ戦なら立見席まで出る。
二軍戦だと開いている売店は少ないが、
それ以外なら売店は腐るほどある。
社会人野球・都市対抗の場合は、
特別席(バックネット裏)が2400円、
バルコニー席(1階と2階の間、プロ野球だとやたら値段高い
スイート席らしい)が1500円、外野席は700円だったかと。
JABA会員・65歳以上・浴衣着用・野球ユニフォーム上下だと多少安い。
また、応援席に入れるところが殆どで、それで入れば
該当チーム席での無料応援、になるらしい
(やったことがないので知らない)。
なお、バックネット裏の席はプラスチック製の席で背もたれと座席にクッションつき。
外野席は背もたれなしのプラスチック製。
バルコニー席は映画館の椅子のような席で折りたたみ式テーブルつき。
トイレはかなり広い。
ドームツアーも開催している。また、野球体育博物館もある。
傍には商業施設・ラクーアやらデニーズやらファーストフードやらあるので、
東京ドームの外での時間潰しは楽々(ただし多少の混雑はあるが)。
個人的には近所の書店「オークスブックセンター (東京ドームシティ店)」(旧:山下書店東京ドーム店)のスポーツ雑誌・書籍の充実っぷり(早売りあり)が素敵。
![]() |
外観 |
![]() |
日本ハムの東京ドームでのマスコット・ファイティ(2005年まで)。
東京ドームで試合をする時は、彼が出迎えてくれていた…。 |
![]() |
バックネット裏(2008年都市対抗にて。都市対抗では「特別席」。) |
![]() |
都市対抗バルコニー席からの眺め(2008年都市対抗にて) |
![]() ![]() |
都市対抗バルコニー席にあったもの。(2008年都市対抗にて)
ウエルカムドリンクに食事が盛られそうなワゴン。普段どんな席に…。 |
![]() |
東京ドームモナカアイス。260円。普通のバニラモナカアイス。 |
![]() |
2012年都市対抗にて。バルコニー席傍の売店で売ってた「東京ドームホテルのカレー」。洋風カレー。 |
![]() |
同じく2012年都市対抗にて。東北支援もあって限定発売していた「みちのく味めぐり弁当」。個人的にヒット。 |
![]() ![]() |
2016年に売っていた亀井選手弁当。1350円ぐらいしたけど、流石においしい。 |